見出し画像

サッカースクール代表になった件

突然ですが、サッカースクールの代表になりました。

ファーダンサッカースクールという東京都稲城市・調布市に拠点をおくサッカースクールです。

遡ること2週間前、僕が桐光学園サッカー部GKコーチ退任のリリースを出したまさにその瞬間に前代表の上船くんから電話がきました。

「峯元気?facebook見たよ!桐光やめんでしょ?やめて何するの?ウチの代表やってくれない?」

本当にこんな感じのテンションでした。笑

聞けば、忙しくなかなかコミットできずにキチンと経営能力がある人間に任せたいと思ってた。
そこで僕のリリースを見て真っ先に声をかけてくれたとのことでした。

これまた不思議なもので、「いつかサッカースクールやりたいなあ」と思ってたタイミングでのオファーでした。

桐光の時も「いつかキーパーコーチとか面白そうだなあ」くらいに思ってたタイミングでのチャレンジだったので、3年前を思い出しました。

細かい条件は良く分からなかったけど、やりたいなあという気持ちと、きっとやるんだろうなあという気持ちがありました。笑

『引き継ぐことを決めた理由』

・子ども達に上手くなってもらう自信があった

僕自身はプレイヤーよりも指導者の方が向いていると指導者を3年間やってみて感じました。

自分のこれまで経験してきたことを言語化して分かりやすく熱く伝えることで、子どもたちが自分を超える選手になることを確信してます。

・小学生世代の指導に興味があった

高校生の指導をする中で、「もっとこんなことができる状態で入学してくれたらここに時間をかけなくていいのに、、」と感じる場面が多々ありました。

なので、上の世代に上がる前に、身につけるべきを身につける指導をしたいと思います。

今のチームでの活躍はもちろん、上のカテゴリーに上がっても通用する技術を身につけてもらいたいと考えております。

・1人ではなかった

僕1人ではきっと、サッカースクールの全てを回すことは不可能でした。

でも、強力なスタッフがサポートしてくれることになり不安が一気に解消されました。

指導の現場も、運営の事務も、どちらもこれまでのファーダンを超えるものを創り出せると感じました。

『終わりに』

実はもう既に現場に出ていて、指導も運営も始めています。

一つ皆さまにお願いがありまして、、
もしご自身やお知り合いに稲城市民の方がいらっしゃったら名義をお貸し頂きたいです。。

グランドの予約をするカードを作るのに稲城市民の方の名義があればあるほど助かるという状況でして、、

本当に何かしらの御礼はさせて頂きますので、ご自身がそうだと言う方は是非教えて頂いて、周りにいらっしゃるという方はお声がけを頂けると本当に助かります!!

どうぞ宜しくお願い致します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?