見出し画像

4月の撮影後記~作品撮り、長男入学式などなど

新年度になったかと思ったら、あっという間に1か月が過ぎて、5月になってしまいました、、、5月が1年の中で一番好きです。風が気持ちよく、新緑の緑はキラキラと、まぶしい。青空もきれいです。


長男の入学式

私事ですが、長男が中学生になりました。
まだまだ小さい、子供と思っていましたが、中学生となると一気に大人びてきます。少年が青年になっていこうとしている。
楽しいことも多いだろうし、その分悩み事も増えるんじゃないかな?
楽しく友達と過ごしながら、困ったら、いつでも相談してきてほしいものです。(たぶん、コミュニケーション撮れているけど、相談って年頃の男子だと親にしにくい気もするな~自分はそうだったしw)

6月の写真展に向けて作品撮りもしました。
モデルは目次ほたるさん。
WHITE、BLACK、YELLOWの3色をテーマに撮影をしました。
展示用の作品とは異なりますが、その日に撮ったものをいくつか
すべて丸の内~有楽町~日比谷あたりで撮影しました。

1色ずつ、コラージュにしてみました。

自分でいうのも、なんですが、なんだか雑誌の一ページみたいになりました。ブルージーンズもスタイルが生かされている気がするし、黒のワンピースは、大人な雰囲気。黄色は、風も相まって、ナチュラルな雰囲気になりました。この日は、強風で、撮影できるのかなって、心配になるほど、、、
でも、うまく切り抜けたカットがあってよかったです。

ブルージーンズは、このレンズを多用しました。
APC-S用ですが、α7Ⅲにつけて使っても、いい味出します。
さすがsigmaのARTレンズ。かなりお手頃で購入したのですが、気に入っています。使いどころや距離感が決まれば、強いです。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/60_28/


ほたるさんはライターとしても活動しています。noteもありますので、ぜひこちらにも行ってみください。

ブルージーンズは、強めの逆光だったので、思い付きで日中シンクロ。
目分量で、発光量を調整していたので、うまくなじんでいるかどうか、、、
個人的には、いい感じに撮影できていると思います。

6月のこちらの展示に参加させていただきます。
お近くにお越しの際は、足を運んでくださるとうれしいです。

そして、4月末には、日ごろ関西で活動しているフリーモデルの宮本はなさんを、撮影させていただけることになりました。

今回も有楽町周辺ってことで、4月は、この界隈に結構出没してました。

丸の内仲通り、定番スポット。ここでもばっちり決まります。
ペニンシュラホテルのテラスで
グリーンパラソルと、新緑で爽やかさ3割増しw

関西弁で軽快で楽しいトークをしつつの撮影時間はあっという間でした。
さすがのスタイルとポージング。これで運動とかしていないって、でも撮影や遊びで1日1万歩とか歩くそうです。歩くって、大事だなって改めて実感w

足が見えたほうがいいよねって、席をずらしてくれたショットは、隣の席のきれいなお姉さんと目が合ったようで、ちょっとドキっとするような、ショットに。自分の武器を理解して、最大限生かせるって、素敵です。

宮本はなさんのTwitterに行くと、たくさんのフォトグラファーが撮影しているので、こちらもぜひ。みんな作風や色味が違って、それぞれ花さんの魅力を映し出しています。

7月にも展示に参加させていただくことになりましたので、そちらの撮影もしなければ。
カメラを趣味から、複業にシフトできないかと考え中。
ポートフォリオやサイトを作ったら、またお知らせさせてください。

今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?