見出し画像

どうすれば甲子園で優勝できるか?ChatGPTに聞いてみた


無双の知能を持つAIならば、

「人類で最も難しい課題の一つと言われている"甲子園の優勝の仕方"も答えてくれるのでは?」

などと考え、聞いてみました。


結論

ChatGPT が導き出した結論は、以下の通りです。

①良いトレーニング

②チームの一体感

③対戦相手の強みや弱みを熟知

④監督自身が常に冷静

⑤選手への心理的サポート

(ただし、具体的なことはわからへん)
 

どうでしょうか?😅






僕の感想


① 確かに!でも、少し抽象的。。


少し抽象的なのが過ぎるな、という感想です😅

・昨今の最新の野球理論
・データを駆使した上での傾向把握
・甲子園優勝校の過去情報

などから、結論を導いてくれるかも?と少し期待していました😅

ですが、抽象的な結論に至ったな、という感想です。


② 抽象的な回答の中では素晴らしい

その一方で、ChatGPT としては最大公約数的な回答を出す傾向があるのかと思います。

その意味では、非常に的を得た回答なんやろなと感じました。


③ 何がなんでも返答を出すガッツが素晴らしい

何よりも、こんな大人げない質問に対しても、何が何でも回答を出すChatGPT の姿勢に、感銘を受けました👏



さて、では、以下が詳細のやり取りです。

ご興味あれば、読んで頂ければ嬉しいです😃





シンプルな質問(第一球)


僕が高校野球の監督という体で、質問してみました。

僕:
私は高校野球の監督をしています。
どうすれば、甲子園で優勝出来るでしょうか?教えてください。


ChatGPT :

高校野球の監督として、甲子園で優勝するためには、以下のようなアドバイスがあります。


1)選手の能力を最大限に引き出すトレーニングを実施することが大切です。
練習は質の高いものである必要があり、それには練習計画や練習方法を熟考する必要があります。また、選手たちが自分自身の目標や夢を持つように促し、目標に向かって一緒に努力することが重要です。


2)選手たちを一体となって戦えるチームにまとめることが大切です。
コミュニケーションを密にし、チームワークを強化することが必要です。
また、選手たちが自分自身とチームに自信を持って戦えるよう、適切なサポートを行うことが必要です。


3)対戦相手の強みや弱みを熟知することが重要です。相手の特徴や戦術、投手の配球などを把握し、それに合わせた戦略を立てることが必要です。
また、選手たちにも相手の特徴を理解し、対策を考えることを促すことが大切です。


4)監督自身が常に冷静であることが重要です。
プレッシャーや緊張感が高まる試合では、選手たちに冷静さを伝え、最適な判断を下すことが求められます。


5)選手たちにとっての甲子園に対するイメージや夢を持たせることが大切です。
過度なプレッシャーや緊張感を与えないよう、選手たちが自分自身で自然に力を発揮できるよう、心理的サポートを行うことが必要です。


以上が、甲子園で優勝するためのアドバイスです。

選手たちがそれぞれの能力を最大限に発揮できるよう、監督として的確な指導とサポートを行い、一緒にチームとして頑張ることが大切です。


なるほど。


トレーニング、チームスポーツとしての一体感、戦略まで、幅広く、バランスよく回答してくれています。


ただ、もう少し具体論が欲しかったので、踏み込んで聞いてみます。




打撃重視?投手重視?(第二球)


最近の高校野球では、打撃重視の方がよく勝ち上がったり、一方では選抜では投手力が重要と言われたりしています。

なので、打撃力重視のチームが良いのか?という仮説をもとに、ChatGPT に聞いてみました。


僕:
有難う御座います。もう少し、質問させてください。
1つ目の「選手の能力を最大限に引き出すトレーニングを実施」についです。
野球にはオフェンスとディフェンスがあります。
トレーニングは、オフェンスのためのトレーニングを重視すべきか、ディフェンスのためのトレーニングを重視すべきか、どちらでしょうか?

ChatGPT :
野球はオフェンスとディフェンスの両方が重要ですので、両方のトレーニングをバランス良く実施することが重要です。

オフェンスのトレーニングでは、打撃や走塁などの能力を高めることが必要です。
打撃に関しては、打球の見極めや適切なバットの使い方、打撃フォームの練習などが重要です。
また、走塁に関しては、正しい走り方の習得や、走塁時に必要な判断力を養うことが重要です。

一方で、ディフェンスのトレーニングでは、守備の技術や判断力、投手の配球や戦略などが重要です。
守備に関しては、捕球や送球、守備位置やフィールディングなどを練習することが必要です。
また、投手に関しては、球速や制球力、変化球の投げ方などを磨くことが必要です。

さらに、野球にはチームワークも大切ですので、オフェンスとディフェンスだけでなく、チーム全体のコミュニケーションや連携プレーのトレーニングも重要です。

練習の時間配分や内容においては、チームの強みや弱み、各選手の能力や特徴を踏まえ、総合的にバランス良くトレーニングを実施することが大切です。


おお。

やっぱり、バランスを重視した回答でした。

「バランスを重視すべき」という回答をバランスよく返してくれました。






やることの優先順位は?(第三球)



僕:
有難う御座います。 あなたからいただいた以下の5つのアドバイスについて、優先順位を教えて頂けますか?



ChatGPT :
(中略)
1.選手の能力を最大限に引き出すトレーニングを実施することが大切です。
2.選手たちを一体となって戦えるチームにまとめることが大切です。
3.対戦相手の強みや弱みを熟知することが重要です。
4.監督自身が常に冷静であることが重要です。
5.選手たちにとっての甲子園に対するイメージや夢を持たせることが大切です。

ただし、これらのアドバイスはすべて重要であり、優先順位は状況や環境によって異なる場合があります。監督自身が判断し、状況に応じて適切に対応することが必要です。


おわ。。。

身も蓋もない返事がきました。。

「すべて重要」


確かにそうですよね。


「優先順位は状況によって変わる」


そりゃその通りです。


ですが、もう少し具体論が欲しいんです。



なので、具体的にこちらから「環境を指定」してみました


僕は奈良県出身なので、奈良県の高校野球事情なら、より知っています。


「状況による」という返答を返す刀で、奈良県に限定してみました。




例えば”奈良県”の高校野球ならば?(第四球)



僕:
有難う御座います。

私は奈良県で、高校野球の監督をしています。

今の奈良県の高校野球の現状からして、投手力を磨くべきか、打撃力を磨くべきか、どちらを推奨されますか?


ChatGPT :
奈良県の高校野球の現状を完全に把握していないため、一概にどちらを推奨すべきかを述べることはできません

ただし、高校野球においては、投手力や打撃力のどちらかを重視するのではなく、バランスのとれた総合的な能力を持った選手を育成することが重要です。

例えば、投手力が優れていたとしても、打線が弱いと試合に勝つことができませんし、逆に打撃力があっても守備や投手力が弱ければ勝利を手にすることはできません。

ですので、監督としては、選手一人ひとりの能力を最大限に引き出し、バランスのとれた総合的な能力を身につけさせることが求められます。

また、奈良県の高校野球においては、他の県と比較してどちらに特に優れているか、あるいは劣っているかなどの現状分析を行い、戦略を立てることも重要です。


うーん🤔

奈良県の高校野球は把握してへんとのこと。。

なので、一般論としての回答をまた返してきました。

そして、またも「バランスのとれた総合力」とのこと。。。



これ以上議論しても堂々巡りになりそうなので、この辺でやめておきました😅







今日も読んで頂いて有難う御座いました😃



#AIとやってみた #野球 #高校野球 #野球が好き #ChatGPT #チャット #AI #球春到来 #ハマった沼を語らせて #甲子園 #選抜甲子園 #選抜 #優勝 #ベースボール #WBC


この記事が参加している募集

野球が好き

AIとやってみた

最後までお読みいただき有難う御座います! サポート頂ければ嬉しいです😃 クリエイターとしての創作活動と、「自宅でなぜ靴下が片方無くなることがあるのか?」という研究費用に使わせて頂きます!