たつのり@AFP/資産形成の情報発信中

【いっしょに資産形成しませんか】 🧑‍💻20代平凡会社員が実践する投資術 👛コツコツ資産を…

たつのり@AFP/資産形成の情報発信中

【いっしょに資産形成しませんか】 🧑‍💻20代平凡会社員が実践する投資術 👛コツコツ資産をつくる 📚2級FP技能士(AFP®︎) ⭐️じぶん年金作り ⭐️NISA,iDeCo活用 ⭐️投資で人生をもっとおもしろく

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

マーケットよく聞く話まとめ@2024年5月

SNSで情報収集することが現代の「当たり前」になりつつありますね。 とはいえ、SNS媒体も今や溢れていますし フォロー/フォロワー関係の環境で情報を見ていると 「似たり寄ったり」になりがちで偏りますよね。 この記事では「市況」という大枠で、 投資や資産形成に役立てるためにピックアップして 情報をまとめてみました。 もちろん足りない項目もあると思いますが、 その足りない部分はご自身で補完してください。 返信コメントご指摘もお待ちしています。 まとめ(ペラいち)ピックアッ

    • 変化や違いを楽しめるかどうかでモチベも変わる

      仕事もプライベートも"異なり"の連続ではないですか? 住まいが変わる 仕事が変わる 関わる人が変わる ルールや法が変わる 食事が違う 乗る電車間違えた これを、 「しまった」「何でそうなるの💢」と捉えるともうこれは苦痛ですよね。 しかしこれを違う捉え方で生きる人がいませんか。 新しいことができるね また1つ知らないことが減ったね もっと関係性が広がるね 常に改善してくれるね 今日もおいしいね 景色が変わって楽しいね ポジティブシンキングとも言いますし、 捉え方が「イケ

      • 【自己紹介】わたしのプロフ(時系列)

        ざっくり経歴 学生時代(投資に目覚めた時期) ・ソフトボールしていました ・教育学専攻 ・教師を目指してました ・「年金では老後生きていけない」と聞き投資スタート(純金をつみたて) ・両学長のYouTubeを、当時アップされていた動画全て閲覧しインプット ・つみたてNISAで積立投資スタート 100円で投信つみたて開始 はじめてのつみたては「楽天全米株式インデックスファンド」 ・ブログで発信もしていました  (すでにクローズ済み) ・大学卒業が近づくにつれ、「教師で

        • 君はNISAしなくていいよ

          前置き:勘違いしないでほしい「NISAやらないの?」この圧が最近すごくないですか? NISAをしていないというだけで、何か否定をくらったような。 NISAを始めた。それだけでまるで先端を走っているかのような。 確かにNISAが流行って、TVやYouTubeの広告影響で みんなやってる感はありますが、実際の統計では全体の3割前後の実施率。 まだ「知らない」「知っているが興味ない」「踏み切れない」 という人が多数です。 焦る必要は全くないですし、NISAをしたとて絶対に

        • 固定された記事

        マーケットよく聞く話まとめ@2024年5月

        マガジン

        • わたしの独言(ひとりごと)
          3本

        記事

          【4月の振り返り】新しいがいっぱいでした

          ゴールデンウィーク真っ盛り、というよりもうそろ終わりです。 「あぁ出社が近づいている」という暗い気持ちを振り切り、 先月4月の活動振り返りです。 お仕事編会社の新年度人事異動で、「一般社員」から「役職付き」になりました。 といっても、1段上がった程度ですが。 中小企業かつ、まだまだ成長途中の会社ですので そんなに給与が増えるわけではないですが、 この昇進を機に少数の部下(メンバーと呼んでる)が付きます。 4月は特に新年度ということで、 今期の目標設定や1on1(1対1

          【4月の振り返り】新しいがいっぱいでした

          結婚式する?しない?

          最近の若者は”結婚式をしない”と巷に聞きました。 私の感覚では比較的実施されている印象なのですが、 ほんとの所はどうなのでしょうか? 「実施している」が多数2023年の調査を見てみると、実に78.6%の実施率があるようです。 コロナ以前と比べても増加傾向にあるとのことでした。 引用元:リクルートブライダル総研https://souken.zexy.net/data/SG/msgi2023_release.pdf こうみると多くの方々が「実施している」ということになります

          NISAしてますか?

          新NISAというのが話題になってますね。 かくいう私も行っていますが。 ところが、どこかのアンケートで見てみると(サンプルが曖昧ですが) 実際のところ「やってる」が3割ほど。 「やってない」は7割近くという回答が。 テレビなどで定期的に取り上げられている印象で、 「みんなやってる」というのは日本の方にはいい動機になるのかと思っていましたが、まだまだハードルは高いのでしょうか。 ハードルが高いイメージというのは、どのようなものなのか。 よく聞くのは、 ・難しそう ・知識

          どうなったら幸せなのか

          自分の幸せについて、考えることはありますか? こういうことを通常時に言い出すと宗教感が出てくるので、まず話題にしませんね。 ただ、普段仕事をしていて突然我に帰り、 「あれ、なんでこんな毎日仕事してるんだっけ」 ってなりませんか。 仕事上、目標設定とかもします。 資格取得、社員交流、社内イベント参加、毎月のミーティング。 あれこれの業務目標、業績貢献。 やれ知識やスキルの向上、先進的な技術の獲得、 最近ではDXだのリスキリングだの。 さて、上記はあなたの幸せですか。

          あなたはどうありたいですか

          自己啓発は好きではないけど抽象的で普段の生活では意識しない、ぼやっとしたもの あなたはどうありたいのか、という問いかけに思考がストップしてしまった 始まりは仕事の時。 職場のメンター的な人とキャリアについて会話をしていた時だったと思う。 「そもそも君はどうありたいと思っているのかな」のように問いかけがきた。 ピンと来なかった。”ありたい”ってなんだ。 ”存りたい”でいいのだろうか。 今流行りの企業パーパス的なアレか。存在意義だっけ。 え、でもあれは会社都合というか世間体

          あなたはどうありたいですか