見出し画像

NO 自己啓発 Excel活用で毎日一生懸命楽に生きる

巷の成功者、自己啓発セミナーでは絶対に教えない
楽に生きるヒント、IT活用(主に、Excel)方法について自分自身の言葉で発信していきます。



NO 自己啓発

・仕事に行くのがツライ
・職場での存在価値が感じられない
・職場で自分の成長を感じることができない
・職場での人間関係に疲れた

等、このような方が陥る罠として、

高額なお金を払い、自己啓発セミナーを受講するということ。

自己啓発セミナーでは変わらない

自己啓発セミナーでは変わらない
一時的にモチベーションが上がりますが、しばらくすると元に戻ります。
そうすると、再度同じセミナーを受けたりとか、他のセミナーを受講して
セミナーの負のスパイラルにはまり、そこから抜け出すことは困難です。
変わるのに最も良い方法は

何でも良いので自分の武器を持つこと

あなたが所属しているチームで、何でも良いのでNo.1を取ること。
その中で最もコスパの高いツールとして、誰もが知っているExcelで

No.1を取ることを提案しています。

英語では短期間でNo.1を取るのは難しいですが、

Excelならそれが可能です。私自身現場でExcelを長年使ってきて得られた
ノウハウを惜しみなく、お伝えします。

Excel活用で毎日が楽になる

 2割のExcelスキルで8割の仕事ができる

というキャッチフレーズで現場で特化したExcel講座を開催しています。

対面講座実施中(神戸~大阪)
姫路~京都であれば出張可能

=========================
Excel必須のスキルをもう一度
ゼロから再習得しませんか?

社会人10年目のバックオフィス業務の
ビジネスパーソンにおくるExcel時短術
==========================

今まで数多くのExcelユーザを見てきました

実際の操作方法や、Excelでの成果物

それらを見ることで、

Excelのレベル感がわかるようになりました

それらの過程で分かったことは

Excel使用歴が長い = Excelに長けている

ではないこと

Excel初心者からすると、

Excel使用歴10年というと、

何となく凄そうなイメージを持たれる方が多いと思いますが、

必ずしもそうではありまん

例え、Excel使用歴が3ケ月の方であっも、

Excel 10年選手に十分に勝つことができます

何故なら、
殆どの方はExcelを学んだことがなく、

何となく自己流で日々の業務をしているからです

その結果、
・タイピングはそれなりに速い
・コピペ等の簡単なショートカットキーは使える
・文字/セルの色/フォントサイズの変更はできる
・罫線を用いて表は作成することができる
・文字の色やセルの色を変更することができる
・四則演算ができる
・簡単なSUM関数が使える

等しかできないのが現状です
上記の方が職場で量産されているのが現状です

悲しいことに、上記のことができるので、

・とりあえずは職場では困っていない、
・困っていることに気づけていない
・Excelに何ができて何ができないのかわからない
・遅くても残業代がもらえる

の方が多いのが現状です

このことはある意味ラッキーです

Excelは英語学習と違って

コスパが非常に高いツールです

英語を3ケ月勉強するより、

Excelを3ケ月勉強するほうが

圧倒的に見える成果は違います

~ 2割のExcelスキルで8割の仕事ができる~

仕事でExcelを使う上で

必要なキーワードを3つ挙げるとしたら、
①「速く」
②「正確に」
③「楽(らくに)」

だと考えています

①「速く」

何故なら仕事には必ず納期があります
納期に向けて成果物を納品するめには、
「速く」仕事を進める必要があります

②「正確に」


いくら早くても成果物に
間違いがあってはなりません
特に数字に関しては正確でなければなりません

③「楽に」

毎回手作業、目視確認ばかり

頼っていたのでは、必ずどこかで破綻します

「楽に」日々の作業を行う必要があります

Excelの学び方

もしあなたに十分な時間とお金があるならパソコン教室や

書籍等で勉強してみるのも良いと思います

使用するテキストには現場では使わない内容が入っていたり、

逆に現場で使う観点が入っていなかったり、
している場合も私の目から見て多々ありました

また、今の時代インターネットから情報を拾うことができますが、

Excel基本的な内容理解していない状態で情報を拾う場合は注意が必要です

何故なら、価値がある情報と無価値の情報を判定

することができない可能性があるからです

Excelに対する私の考え

Excelはツールです

ツールの操作の習熟に時間かけるのは

本当にもったいないです

効率良く勉強を行い、

現場で使うExcelに特化したスキルを

習得した方が良いと思いませんか?

Excelは本当に範囲が広いツールです

それらを短期間で学ぶのは

時間に制約がある社会人の方にとっては

難しいと考えています

「パレートの法則」


「パレートの法則」を聞いたことがありますか

「パレートの法則」は簡単に言うと

全体の2割の要素が、

全体の8割の数値を生み出しているという法則です

例えば、
・売上の8割は全体の2割のユーザーが占めている
・成績上位2割の社員が、売上の8割を担っている
・8割の成果は、2割の労働力で生み出されている

Excelでも同じことが言えます

2割のExcelスキルで8割の仕事をカバー

パレートの法則は

Excelにも当てはまります

2割のExcelスキルで8割の仕事をカバー
することが可能です

Excelは範囲がとても広いですが、

そう、全て勉強する必要はないのです

必要最小限、勉強して、
基本的内容を理解する

わからなくなったら、

その場で調べればいいのです

社会人は学生と違って

カンニングがOKです

現場ではどんどんカンニングをしましょう!

ただ、最低限の知識しかない状態で

カンニングをしても

答えまでたどり着けない場合、
誤った答えにたどり着く可能性があります

職場でNo.1を取る

Excelは本当にコスパの良いツールです

知らない → 知っている →できる →上手にできる

になるには英語を取得するほど時間はかかりません

職場で英語ができる人になる立ち位置を確立するには

短期間では難しいですが

Excelではそれが可能です

なぜなら

社会人は英語の勉強はしても、

Excelの勉強は殆どしないから

なぜなら、学ばなくても

「時間さえをかければ、

ある程度自己流でもしたいことが実現できるから」

ですこれは非常に危険です

自己流=事故流

日々力技で仕上げてしまい、

無駄に時間を使っているということになります

殆どの人はそのことについて気付かない

気づいていても気づかないふりをしてる

これを機に、現場に特化したExcelについて学びませんか?

ストアカ

教える人と学ぶ人のマッチングサイトのストアカでExcelを教えています。

ストアカでExxcel教えています

問い合わせ先


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?