見出し画像

人類史

耐えれるか?
と問われれば
耐えられないから
一旦忘れる
でも忘れすぎたら
行くべき方向が
見えなくなって
また努力を怠る
やりたいことだけやる
そんな広がりの中で
自分はいつまでも
ふわふわして
収束していかない
逆説的な窒息状態に置かれ
人類史の始まりから
哲学をやらなきゃならなくなる
社会化する過程に於いて
適度な壁
父性原理が
有効に作用するとしたら
どれが正解なのかは
人それぞれ
僕の悩みも
結局
偶然と必然が
交差する網の結び目で
ヤジロベーみたいに
立っているに過ぎない
現代の
生きにくさの原因は
そんなところに
あるのかもしれない

この記事が参加している募集

スキしてみて

私の作品紹介

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?