アジア太平洋エルダーケアイノベーションアワード2024が開催!


スモールジム代表取締役の辰田です。

本日はシンガポールにて本ブログを書いています。

既報の通り、アジア太平洋エルダーケアイノベーションアワード2024に参加するためです。

昨日これまで約2ヶ月間温めてきた内容を披露してきました。

英語でのプレゼンは初でしたが何とか乗り切れました。全力で準備して全力で発表してきたのでやり切った感は満載です。

本アワードではこれまでにないほどにスモールジムの魅力を言語化した機会となりました。

英語で相手に正しく理解してもらう為には、まずは伝えたい想いを言葉に変えて完璧な日本語でまとめる必要があります。その上でどのような英語が適切かをシーンに合わせて調整していきます。

この作業を進める上で「そっか、スモールジムは客観的に捉えるとこのように可能性があり、このように認識されるのか」という風に立ち止まって自分の事業をじっくりと省みる機会となったのです。

それを英語という僕がよく理解していない言語に変換していきます。そして日本語に戻してまた英語にしてを繰り返し何度も何度も修正を繰り返して言葉の完成度を高めていきました。

それをはっきりとした滑舌でわかりやすいスピードで話す。

しっかりと練習していたので緊張はありませんでした。スモールジムのみんなの思いを背負ってしっかりとプレゼンをしてきました。

周囲の皆さんの支えや頑張りがあってこの機会に辿り着き、それを僕が伝える。素晴らしいバトンが繋がった実感があります。

結果は明日の夜に発表です。

どのような結論になろうとも、これからやるべきことは明確に見えています。そこに辿り着いたことが今回の挑戦の大きな収穫です。

それではまた来週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?