見出し画像

2024年GW 【JAL - JL773】成田 ✈️ メルボルン🇦🇺 JAL SKY SUITE ビジネスクラス搭乗記

初めてのNote更新。

旅の思い出を残すことが目的ですが、誰かのためになれば嬉しいです!

2024年のゴールデンウィーク。
思い切って予約したビジネスクラス、快適すぎて約10時間のフライトがあっという間でした。

まず

今回のフライトの情報

をまとめると・・・

  • 航空会社:JAL (Japan Airlines)

  • 便名:JAL773

  • 機体:ボーイング777-300ER

  • クラス:ビジネスクラス(JAL SKY SUITE

成田空港国際線第2ターミナル発(NRT)
メルボルン(タラマリン)国際空港第2ターミナル着(MEL)

今回は、ゴールデンウィークが始まる前日金曜日発ということで航空券の代金は、一人あたり税金・燃油サーチャージなどを含み約35万円でした。

Sakura Lounge

てことで、搭乗…の前に、
ラウンジ 🍽️へ。
ラウンジは出国審査を抜けた先、目の前にありました。

外国の方が多くを占めていた印象があります。

Sakura Lounge、高級感ありますね〜〜

コンセント付きの広々とした席がたくさんありました。
ラウンジは2フロアに分かれており、受付の先が食事はドリンクを楽しむスペース。
下の階には、シャワーブース、ドリンク、軽食を楽しむフロアに分かれていました。

曇りなのがちょっと残念

やっぱりカレー。そして旅で不足しがちな野菜もここで摂取しました。

念願のJALカレー!!

出発日は天候が悪く、雲が多かったですが、ラウンジから飛行機を見ながら食事を取るのはとても気分が良かったです。

大型機かっこよい

てことで搭乗!

JAL SKY SUITE

お気づきかもしれませんが、JAL SKY SUITEはフルフラットになります。
これが本当に快適でした。

座席は2 - 2 - 2の横6席。

エコノミークラスだと窓際または真ん中の席の方がトイレ等に行く際、隣の席の人を起こさないといけないなんてことがありますが、そんな心配はご無用。

「全席通路アクセス」なので、隣の乗客がなにしてようが関係ありません。

初のフルサービスキャリアのビジネスクラス。
終始興奮しっぱなしでした。笑

アイマスク持参してましたが、まさか用意されてるとは・・・

座席に用意されていたのは、アイマスク、ヘッドホン、スリッパ、ポーチ。
ポーチの中身はスマホスタンド、充電ケーブル、靴下などなどが入ってました。

搭乗してからまもなく。
ビジネスクラス担当のCAさんからご挨拶が。

しかもここで名前で呼ばれてびっくりしました。

1人1人に挨拶。しかも「〇〇様、本日のご搭乗ありがとうございます」と。。

丁寧なサービスはとても気持ちが良くなるものです。

ビジネスクラスメニュー

はこちら!

夜は、和食か洋食を選びます。
ドリンク多すぎて何から飲んでいいかわからない〜〜
朝食は1種類のみ

お酒はいくら頼んでも良いそう。
到着前から酔っ払ってしまいます🍺

離陸して、揺れがおさまると早速夕食。
慣れないシャンパンにビール。

空の上で食べる素敵な料理。

メインのお肉は柔らかくて美味しかったです。

少し足りなかったので、ちゃんぽんも頼んでしまいました。笑
ちゃんぽん以外に、うどんとお蕎麦の用意もありました。

空の上で食べるカップ麺は2倍美味い!!

食べ終わり、眠くなってきたところで、

フルフラットにして就寝。
この写真ではマットレスが敷かれてないですが、
座席上の手荷物を収納するところに、マットレスが1人1枚用意されているので、フルフラットにした後、マットレスを敷くと、もう自宅のベッド同然です。

ちなみに、マットレスと枕はどちらも「エアウィーヴ」の物を採用しているそうです。

座席の調整は全て手元のリモコンでできます。

ぐっすり眠った後は、

朝食!(記憶だと、4時前後に提供されました)
10泊近く日本を離れる予定だったので、最後の和食、とても美味しかったです。

特に味噌汁がしみた・・・

朝ごはんを食べた後も、ちゃっかりうどんを食べました。笑

映画を見たり、保存していたYouTubeをみているとあっという間にオーストラリア上空に。

入国カードとは別に、「EXPRESS」という紙をもらいましたが、このカードがとても役に立ちます。

メルボルン空港は多くの旅行客が利用するため、入国する際に長蛇の列に並ぶことが多々あるそう。

そんな時にこのEXPRESSが使えるレーンでこちらを渡すと数分で入国が可能です。

スーツケースを取った後、入国の列に並ぶのはとてもストレスなので、こういった特典があるのもビジネスクラスの特権ですよね。

LCCではビジネスクラスに搭乗したことがありましたが、フルサービスキャリアでは初。
流石にサービスの質、座席のクオリティ等を含めて、レベルは違いました。

値段は35万円と安くはないですが、人生で一度は乗ってみてもいいのではないかと思える、そんな搭乗になり満足しました。

長時間飛行機に搭乗すると疲れが勝手に溜まりますが、フルフラット仕様ということもあり、全く疲れがたまらず、その後の観光もスムーズに行えました!

総じて、ビジネスクラスは快適でした。
貯めたマイルまたは貯金、ポイント等を利用して1度は搭乗する価値はあると思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜〜!

旅に関する質問があれば、可能な範囲でお答えしますので、コメントください。

次はオークランド滞在記!🇳🇿

旅費

航空券
成田 → メルボルン  305,000円 / 人
メルボルン→オークランド 32,000円 / 人
esim & NZETA
ESIM       1,834円 
NZETA    4,870円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?