見出し画像

共に苦闘するパウロ

フィリピ1:27-30 
 
私は今にも殺されるかもしれない。だが、できれば、もうしばらく生きていたい。生きてあなたがたに会いたい。こんなパウロの心の揺れを吐露するような文面が見えます。その後、視点をフィリピ教会の人々へと移します。教会も、また苦しいではないか。敵によって苦しめられているではないか。だが、その苦しみすら、神から与えられているのだ。
 
私たちは他人に対して、このような言い方をすべきではありません。あなたの苦しみは恵みである、などといけしゃあしゃあと言ってのけるのが、信仰深いと勘違いしている人が時にいます。信仰者の葬儀に、「ハレルヤ」などと無邪気に言葉を投げかけるような神経は、私には理解できません。それは信仰があるのではなくて、愛がないだけでしょう。
 
しかし、パウロは敢えて手紙という方法ではこれを突きつけます。キリストの福音が、あなたがたと常に共にあるでしょうか。教会は、キリストを中心に置いているでしょうか。そして一つになっているでしょうか。そこに神の霊がありますか。パウロはそのようにフィリピの教会に問いかけますが、私たちへ突きつける言葉であることも確かです。
 
そう知ることが、私たちの信仰となります。私たちもまた、苦闘しています。のほほんと互いの作り笑顔で毎週会うような教会生活も、事実上あるかと思います。が、救いということの実感も問いかけも失ってしまい、失っていることにさえ気づいておらず、気づこうともしないでいるならば、そもそも苦闘などというものも存在しないのでしょう。
 
フィリピ教会には、救いのしるしがある、とパウロは希望的観測を見せています。フィリピ教会に対してパウロは殊更な好意を懐いているのです。信頼を置いているのです。キリストの故に苦しむということさえ、あなたがたには恵みなのですから、「ひたすら」キリストの福音に相応しい生活を送るべきです。否、送るはずです。
 
パウロは「行ってあなたがたに会うにしても、離れるにしても」と、自らの心の揺れを零しますが、あなたがたは勝つ、と言い切ります。そう言ってパウロは、自らへエールを送っているかのようです。「福音の信仰のために、心一つにして共に戦って」いるのは、パウロ自身です。「これは神による」のですから、苦闘は続きますが、希望が必ずあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?