館山家守舎|千葉県館山市|まちづくり|sPARK tateyama

千葉県館山市にある民間のまちづくり事業会社です。館山駅東口にあるsPARK tayey…

館山家守舎|千葉県館山市|まちづくり|sPARK tateyama

千葉県館山市にある民間のまちづくり事業会社です。館山駅東口にあるsPARK tayeyamaを運営しています。

最近の記事

  • 固定された記事

”不動産投資とまちづくりを両立する”マイクロデペロッパー養成講座《7月キャンセル待ち、8月以降の優先案内》

最新情報(5月31日現在): ・4月開催は終了しました。レポートページはこちら。 ・5月開催は満席となりました。 ・7月開催は満席となります。 ・それ以降の開催情報について優先案内をご希望の方は、こちらのフォームよりご応募ください。 はじめにはじめまして、館山家守舎です。 私たちは、千葉県房総半島にある南端のまち「館山市」で活動をする、民間のまちづくり会社です。 館山市は、かつて房総半島南部の中心地として栄えた地域でしたが、都市部への流出や少子高齢化に伴い、人口はかつて

    • ■受講者レビュー:マイクロデベロッパー養成講座

      こちらのページには、マイクロデベロッパー養成講座《入門編》を実際に受講された皆様からのレビューをまとめています。 講座の詳細に関しては以下のページをご覧ください: ■第1期:受講者レビューぽり様(40代、IT業、男性) 講座に関する評価:★★★★★(5段階評価、最大5) Fe様(50代、会社員、男性) 講座に関する評価:★★★★★(5段階評価、最大5) ヤス様(30代、人事支援会社経営、男性) 講座に関する評価:★★★★★(5段階評価、最大5) shig 様(60代

      • ■4月開講レポート:マイクロデベロッパー養成講座

        2024年4月28日、マイクロデベロッパー養成講座《入門編》の記念すべき第1期が終了しました。今回は30〜60代までの男性4名がご参加いただき、2泊3日の合宿を通して、講義・まち歩き・イベント運営・飲み歩き・地域プレイヤーとの交流などをしていただきました。 本記事では、そんなマイクロデベロッパー養成講座《入門編》の様子をお届けします。 ■マイクロデベロッパー養成講座レポート第1期となるマイクロデベロッパー養成講座《入門編》は、2024年4月26〜28日の2泊3日で行われま

        • 千葉県館山市「sPARK DAY」イベントについて《開催概要・出店/出演に関するご案内》

          お知らせ(5月30日現在): ・次回6月22日11:00より sPARK DAY開催! ・6月開催の出店/出演希望者受付中 ・7月以降も随時募集中 sPARK DAYについてイベント概要 sPARK DAY(スパークデー)は、「まちなか文化祭」「みんなの学園祭」をコンセプトに、千葉県館山市のJR館山駅東口ロータリー前にある民間施設「sPARK tateyama(スパークたてやま)」と館山市有地の「TRIAL PARK(トライアルパーク)」で開催する、月に1度の定期イベン

        • 固定された記事

        ”不動産投資とまちづくりを両立する”マイクロデペロッパー養成講座《7月キャンセル待ち、8月以降の優先案内》

          教えて、うるさん!私もマイクロデベロッパーになれますか?

          不動産投資とその物件の運営を通じて、暮らすまちの価値をあげるマイクロデベロッパー。そんなマイクロデベロッパーの第一人者として活動する漆原秀さん(通称うるさん)に、今回は館山移住1年目で、駅前でのまちづくりに関わり始めた蓑口(みのぐち)が、不動産投資の経験ゼロ・知識ゼロの状態から、素朴な疑問をぶつけてみました。 マイクロデベロッパーは、不動産投資とまちづくりを両立させる人あず:うるさんうるさん!もうズバリ聞きたいんですけど、私もマイクロデベロッパーになれますか? うる:もち

          教えて、うるさん!私もマイクロデベロッパーになれますか?