マガジンのカバー画像

48歳の就活日記

29
新型コロナウィルスの影響で、大阪というよりも日本で一番有名なふぐのお店のサラリーマンだった筆者は、お店の閉店に伴い48歳にして再び就活をする事になった。 現在は、再就職先が決まっ…
運営しているクリエイター

記事一覧

学歴社会について思う事

学歴社会について思う事

※画像は近畿大学 (近畿大学HPより引用)

学歴社会について

実際問題、必要かどうか?って部分を考えると、必要な部分も有れば、当然ながら不要な部分も有るように感じます。

自分自身の学歴

高校を卒業し、熱海にある国際観光専門学校のホテル学科を卒業し、就職後、一般社会に置いて現実的に生活するのに余裕のある暮らしの為には大卒の学歴が必要と感じ、会社を辞めて近大の通信制法学部に入学し4年で卒業、在

もっとみる
きき酒師になり、今年で23年経ちました

きき酒師になり、今年で23年経ちました

11月11日はきき酒師の日

先だって、11月11日は、ポッキーの日ならぬきき酒師の日でした。

私自身、きき酒師になってから今年で23年経ちます。

酒匠になったのが、2009年で専属テイスターになったのが東日本大震災の年の5月で2011年で13年前、私も40前ですから、時間の経つのは速いって感じます。

酒蔵訪問

今日は、仕事である酒蔵さんを訪問していました。

コロナ禍で酒蔵訪問は控えてい

もっとみる
資格保有者の自己責任について

資格保有者の自己責任について

コロナ渦で観光業界は厳しい局面にさらされましたが

たまたま会社で観光業界関係の近ツリのコロナ事業に絡む過大請求の記事を読んでいて、私が疑問に感じた事がいくつか有りました。

1、不正に関して何故バレないって考えたのか?

2、旅行業務取扱管理者で有れば、こうした問題が発生した場合、ほぼ100%個人の責任が、現在の判例から問われますけど、個人の責任について、追求される事を何故考え無かったのか?

もっとみる
観光立国日本に対して現場目線で感じる事

観光立国日本に対して現場目線で感じる事

何故、海外のOTAに対して日本の旅行業法を適用しないのか?

※写真はKNTさんのサイトより引用

外国の旅行サイトに関して、現状では日本の旅行業登録が必要無く、海外基準でビジネスしている企業が一部にあり、現場サイドとしては非常に迷惑しています。

見ていて感じるのは、安いってそれなりに理由が有る訳で、値段だけのビジネスって必要な保障制度が無い事の裏返しでも有ります。

一昨日、有る大手旅行会社の

もっとみる
アフターコロナの観光業について

アフターコロナの観光業について

日本の観光業や飲食業についての現状

新型コロナの影響で、日本の観光業と飲食業は壊滅的な打撃を受けましたが、2022年10月頃よりインバウンドの外国人観光客が徐々に戻りつつあります。
一方で、旅行業に関しては従来型の店頭販売に頼った形の旅行業に関してはかなり淘汰されましたし、飲食業に関しても感染症対策の取れない食事を提供するお店や、夜21時以降にお酒やサービスを中心に提供するお店に関しては、かなり

もっとみる
就職氷河期世代の人間として感じる事

就職氷河期世代の人間として感じる事

中坊時代は日本はバブルの真っ最中

私も就職氷河期時代世代の人間で、私が社会人になるかどうかの時代について言えば、山一証券の破綻に始まり、都銀の北海道拓殖銀行が破綻し、不良債権問題により都銀の再編が行われ、その後にオウム真理教の事件や911のテロ、阪神大震災といった社会的な大事件が数多く発生しました。
一方で中坊時代と言えば、日本のバブルの最盛期でニューヨークにある有名なビルを三菱地所が購入したり

もっとみる
コロナ渦の転職を経験して気づいた事

コロナ渦の転職を経験して気づいた事

コロナ渦で実際に失業を経験してみて

2019年の6月に前職の会社が9月で閉店する事が決まり、それまでお店を休業するので就活してくださいって話になり、さあどうしようって話になったのと、考えていても仕方が無いので少しでも早く行動する事だけを考える事にしました。

最初に考えたのは現在の年齢で再就職は可能なのか

就活時の年齢が48歳で、この年齢で就活するに当って面接まで行ける会社が果たしてどれだけあ

もっとみる
コロナ渦で厳しい飲食業界に対し感じる事

コロナ渦で厳しい飲食業界に対し感じる事

某大手メーカーの業務部門の赤字

改めて飲食業界が厳しいって話を本日耳に致しました。
詳しくは話せませんけど、某大手ビールメーカーの業務部分、赤字って聞いて、正直ショッキングでした。

混んでいるお店に進んで入りたいか?

自分自身、飲食のサラリーマンを長年やっていますけど、現在の新型コロナ禍で混んでいるお店に進んで入りたいか?夜中まで飲みたいか?或いは盛り場に進んで行きたいか?って冷静に考えたら

もっとみる
きき酒師の日

きき酒師の日

11/11はきき酒師の日だったようです。

改めて、コロナ禍で飲食や観光関係に取っては逆風であり、私自身も勤めていた店が閉店、城崎で拾って頂き単身赴任が始まって明日で丸二年になります。

面白いもんで、たまたま昨日と今日が休みで大阪に帰っていますが、2年前と同じく今日城崎に帰ります。

私自身が専属テイスター理由

私自身が専属テイスターになった理由は、日本酒が好きな事も有りますけど、もう1つの現

もっとみる
ウィズコロナが当然の世の中で、観光や飲食のビジネスはどうなるのだろう

ウィズコロナが当然の世の中で、観光や飲食のビジネスはどうなるのだろう

何故、業界内で明確なルール作りが出来ないのか

武漢肺炎から、日本の飲食業や酒類業界、観光業界を救えるとすれば何をすべきか?って考えると、感染症対策に関しては既に出来て当然になっているように思います。私が不思議に感じているのが業界内で感染症対策に対する明確なルール作りを飲食や観光業界の方からお客さんの立場に立って自主的にやった方が良いのでは無いかなってこの頃感じます。

今後マスク無しの生活が出来

もっとみる
この歳になって感じる専門学校と大学の違い

この歳になって感じる専門学校と大学の違い

実際にホテル学校と大学の両方で学んだ立場から

改めて、大学とホテル学校の違いについて実体験から考えてみると、数字に対する見方や考え方、感性の部分に違いがあり、ホテル学校が感性を大事にする事に対して、私が大学の法学部で学んだ事は、実際の数字の作り方や現実社会での法律に対する考え方や法律の活かし方の部分です。最も、必ずしも法律は正しいものとは限らないし、大学で私が学んだのは世の中の常識に対する疑問を

もっとみる
城崎に来て一年経ちました

城崎に来て一年経ちました

城崎に来て、丁度1年経ちました。
私自身のやった事の結果に関しては、良いか?悪いか?って部分に関して、自分で評価出来る物では無いので、何とも言えないけど、色々な部分で能力や経験の足りない部分が多いなって感じる事や気づく事も多いです。
一方で、今まで経験してきた部分に関して、自分の中で今まで気づかなかった事も沢山出て参りましたし、改めて商売の難しさや仕事の実績を作る事の難しさ、集客の難しさを理解出来

もっとみる
48歳の就活 番外編 都落ち

48歳の就活 番外編 都落ち

都落ち※画像はJapaanHPより平家の都落ちの画像を引用

都落ち、大阪から城崎に行くに当たって私自身が母親から一番初めに言われた一言です。勿論、色々な考え方や感じ方が有ることは理解出来ていますけど、私自身は都よりも飲食、観光関係のビジネスマンとしての経験を積むならば、昨年の時点で大阪よりも地方の方が可能性が高いって考えましたし、都市だからと言ってビジネス経験が必ずしも積める訳では無いし、アフタ

もっとみる
書評、どん底サラリーマンが株式投資で2億円

書評、どん底サラリーマンが株式投資で2億円

今話題の本※画像はアマゾンより引用

私も株式投資をやっていますが、最初にこの本を目にして、どうやって2億円まで膨らましたのか?って過程に対して感心があり、購入しました。

私が株式投資する理由大きく分けて、2つ有ります。1つ目がサラリーマン収入と別に収益を上げられるコンテンツが欲しいのと、リスクの分散です。もう1つの理由が、単なる副業でも、復業でも無くて、私個人の事業として株式投資やその他の事業

もっとみる