マガジンのカバー画像

日記

8
運営しているクリエイター

記事一覧

腰痛改善アプリ!?

面白いアプリを発見。
アプリで自分に合わせたトレーニング提案が受けられるオーダーメイドの内容になっています。
しかも早稲田大学の医師との共同開発とのことで、信頼性もあります。
ポイント
①スペシャリストのドクター監修
②病院ではできない長時間の問診チェック
③ユーザーに合わせたパーソナルアドバイスの提供

問診は40問あり、より細かい個人の状態に合わせたアドバイスをいただけるそうです。私も腰痛持ち

もっとみる
夢について

夢について

今日はあるオンラインセミナーに参加し、
知らない方々とグループになり、各自の夢を語り合う時間があった。

お金、スキル、リソース等に全く縛られない状況だとしたら、
本当はあなたは何がやりたいのか?
どんな人になりたいのか?

一切の制限を無くして考えると、素直にやりたいことが見えてくる。

自分の夢は何だっけ?

大人になると夢を語る機会が無くなって、
自分はなんのために働いているのか?
何のため

もっとみる
毎日Noteを書いての気付き(メモ)

毎日Noteを書いての気付き(メモ)

・毎日Note上でアウトプットすることで、インプットした知識が記憶に残りやすい。
・1日の活動を振り返る時間があることで、ふとした気付き、発見がある。
・自分の気持ちに気付ける力が付いてきた気がする。
・インプット中にアウトプットの仕方も考えるようになっている。
・フォロワーさんが増えて、自己肯定感のUP、モチベーションに繋がる。
・自分の気持ちに気付ける力が養われることで、他人の気持ちに気づく力

もっとみる
10日間note更新をしてみて

10日間note更新をしてみて

note毎日更新から約10日間が経過しました。

始めたきっかけは、自分の考えていることを文章化することで、
自分と向き合い、結果的に仕事、人生に役立てば良いなという想いで続けています。

継続して1週間そこそこの私が言うのもおこがましいのですが、
自分の考えていることを文章化することはメリットばかりだと感じています。

自分が日々考えていることを文章に落とし込む時間を作ることで、
頭が整理されて

もっとみる
コーポレートブランドについて考えた

コーポレートブランドについて考えた

■今日やったこと
・コーポレートブランドについて考えた
・筋トレ 上肢 30分
・Note更新

■今日の気づき
・企業ブランドの浸透について、社外は勿論社内も時間がかかると感じた。  ゴールをどうするか?非常に難しい問題だと感じた。
・ブランドについて考えるだけでもインナーブランディング効果があることを感じた。
・ブランドは誰かに教えてもらっただけでは駄目。説明を受けて自分なりに解釈し、どう行動

もっとみる

本厚木駅に初めて行ってみた!

今日は初めて本厚木駅に降りたった。
自宅から電車で30分ほどの場所だが、
これまで行く機会が無かったので記録。

一言感想「意外にも栄えている!!!!」

北口を出てまず目につくのはスターバックス!
そして商店街。メインストリートを通ると、
居酒屋さん沢山、カフェも、ラーメン屋も、モス、マック。

ここにきて完全になめていた事を痛感。もっと早くに来ればよかった〜と考えているとお腹が減ってきたので、

もっとみる

2021/03/06

やったこと
・プロダクトブランディング計画
・課題見直し

気付き
誰のために仕事をやっているのか考えると、
会社や上司の為ではない事が明白だ。
自分のため、人生を豊かにする為の手段の一つなのだ。

自分の気持ちに気付いてあげる

2021年3月3日
今日やったこと
・パワーポイント資料作成
・製作会社への連絡
・グロービス学び放題 契約
・筋トレ 
上肢:プッシュアップ10*6 ナロープッシュアップ10 アームカール10*3
下肢:大腿四頭筋 スクワット関連

気づいた事
・マインドフルネスの重要性
・自分の気持ち、状態に気付いてあげること。