見出し画像

【Salesforce】リッチテキストから画像データをエクスポートしてみた

あまり需要はないかと思いますが、経験したので備忘録として書きます。


背景(読み飛ばして頂いてもOK)

諸事情は省かせて頂きますが、タイトルの通りSalesforceのリッチテキストに添付されている画像をエクスポートしてほしいという依頼があって行ってみました。
ごく普通にエクスポートすると、リッチテキストの画像の部分はURLみたいになっていて画像データを出すことは出来ません。
インターネットで調べてみても、良さそうな記事はヒットせず、Salesforceのサポートに問い合わせさせて頂いたらすぐに返答を頂いてとても助かりました( ;∀;)

①ウィークリーエクスポートを使用してデータをエクスポート

Salesforceには「ウィークリーエクスポート」という機能があり、定期的にバックアップデータを取得することが出来ます。
こちらを使用してバックアップデータを取得します。
詳しい操作方法は以下のヘルプページがわかりやすいです。

「ウィークリーエクスポート」が完了すると、メールでお知らせが届きます。
メールに記載されているURLをクリックして、専用のページからZipファイルをダウンロードします。

②ファイルの復元

①でエクスポートされた添付ファイルは、SalesforceID がファイル名となっていて、拡張子がついていない状態になっています。
そのファイル名を実際のファイル名へリネームすることで画像データとして復元することが出来ます。
どうやって画像データのSalesforceIDと本来のファイル名を合致させるかというと、以下のヘルプページの通りになります。

リッチテキストを持つオブジェクトのCSVファイルから、「ContentReference.csv」という画像データのIDと本来のファイル名を持つCSVファイルで検索、ヒットしたIDでエクスポートされた添付ファイルのフォルダを検索してリネームすると、無事に画像データになりました。

まとめ

上記なんですが、全て手動で行う必要があります。
3桁あるファイル数をひとりでちまちまリネームし続けなんとか依頼を完了しました/(^o^)\
数日かかったので、これが巷で最近良く耳にするノンコア業務っていうものか…と思ってました。
一般的にこのような作業はおそらくしないとは思うのですが、Salesforceのデータ構造についてとても勉強になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?