見出し画像

3歳娘の、質問の嵐

3歳になった娘。

最近質問がすごい。

もう、すっごいのだ。


「今日風強いんだって~」
と私が夫に言おうものなら

娘「かぜってなに?」
(※風がどんなものかは知っています)

私「お外でね、びゅーんって吹くでしょ、あれ。」

娘「びゅーんってなに?」

私「ほら、公園行ったときにさ、かぜがびゅーんって吹いて寒いね~って話したじゃん」

娘「こうえんってなに」
(※公園がどんなものかは知っています)

私「滑り台とかブランコとかある、遊ぶところ」

娘「なんであそぶところなの」

私「なんでって…あそんだら楽しいでしょ」

娘「なんであそぶとたのしいの」


もう、耳から入った言葉が、脳を通らずに口から質問として出てくるのです。

おそらく納得する答えなどなく、私が答えているときには次の質問を探している娘。

たまに深い質問をされて、夫と「それは深いね~」なんて笑っていると怒られる。


時間があるときはおもしろいなと思えるけど、もうこれが何十回も繰り返されるので、聞こえなかったフリをすることもある(コラ)

子どもは、質問に答えてもらうことで愛を感じるのでしょうか。
いつまで続くのでしょうか。

さらに質問が複雑になりそうでこわい。

と、成長を感じながらも、今日も頑張って頭を使って答える母なのでした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?