外注に対する考え方

お疲れ様です。

納品代行2箇所目が決まりました。

ほぼ2箇所同時なので、初動はそこそこやること多そうですが

初動さえサポートできれば

自分の納品にかかる時間とストレスはかなり減ります。

あとは、空いた時間を事業拡大に当てます。

・納品代行を使っても利益残るの?

・中国輸入は低単価なので、きつくね?

などの疑問も生まれますが、どっちかっていうと時間換算で考えた方がわかりやすいです。

たとえば、納品に10時間かかるとします。

それを自分の時給でやってしまうと

最低時給としても

10×1000=10000円です。

-10000円ですね


でも

5000円でこれを買うことができたら

自分の時間は10時間浮くので

この10時間を未来のために使う方が有効です。

単価が安いかどうかも大事ですが、

自分の時給で生めるものを考えた方がいいですね。


その思考こそ事業者!!

てことで明日契約に行ってきますd( ̄  ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?