見出し画像

加減速装置、起動。送れ

うぇるかむ とぅ ぱすたふるわーるど!
こんちゃ!ぱすたです。

普段からして雑多書きばかりですが、
本日は珍しく、よしなに営業note?お知らせ?となります。

さて、なんのお知らせかと。

「ぱすた、占い始めてるってよ!」

を、自発的に発信していく。
って話でございます。
イェイ!

まとめ
1、占いますよ!
2、占って欲しい方ぜひとも!
3、非対面なら「生年月日」(+出生地)(+出生時間)で占います。
4、対面なら「手相」も追加でイケます。

が言いたいのです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最初、
追い込まれ、
あまりにも縋るものがなく、
人にも頼れず、
どんどんすり減っている。
と、感じていた頃に

占い。受けてみたら変わるか?何か変わってくれるのか?との考えから興味を持ち始めました。
科学的なアプローチがあるわけでも、
不変の真理に基づく法則だ!というわけでもないなら、エンターテイメントかなぁ?
と、一本引いたところで眺めていたこと、
ここにお詫び申し上げます。
すみませんでした。

そんな、藁にも縋る思いで占いを頼ってみようと決意して気がついたのです。

……田舎すぎて、占いやってる人すら居なくね?
誰が占ってくれるんだ??

これ、もちろん最初は少し自虐的に笑ってたんです。

しかし、ちょっと冷静になって、
え?もしかして都会まで行かないと、占いって受けられないものなのか?
とか、
ウェブやアプリ、リモートのやつに軽率に飛びついて、果たして大丈夫なのか?
など
情緒も落ち着いていなければ、
不安が増すばかりで、全然大事な一歩目。
むしろ、スタートラインに立つとか、競技場に足を運ぶことすら怯えておりました。

そんな折、当時ぱすたは黒いカバンをカゴに入れ、汗で蒸れたヘルメットを心頭滅却しながら耐えつつ、カブを爆走!時速29kmで走り抜けていたとき、客先で何気ない雑談の最中、ポロッと本音を零してしまいました。

🍝「占いとかって何処いったらやってるもんなんですかね?😂」
媼「なんだい。占いくらいならアタシもできるよ。視ようか?」
🍝「⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠エッ?……オナシャス…」

正直言って、ちびるくらいに当っちゃって、
ぱすたが何歳のときに告白して振られたでしょ?
とか
ここで病気したでしょ?
とか、極めつけは親の性格が…
とかまで「こんな感じ?」って出せてしまったことに驚きを隠せませんでした。

また、これを書くと↑のやり取りが
大体どの時期の話かバレてしまいますが

媼「次の総理大臣はね、あたしゃガースーになると思う。これはね。間違いないのよ。見てて♪」
🍝「ホントですか!?ニュースよく見ときますぅ〜😂」

もうね、怖い(笑)

けれども、どこかへ行かねば、なんなら都会にしかないのか、ウェブ上にしか…などと考えていた浅はかな固定観念がぶっ壊れました。


〜〜〜〜〜〜〜〜

そこで、ぱすたは思いついたのです。

田舎にも占いできる人は居る。
つまり……

あたしが占いの術を身につければいい💡と

ええ、ぶっ壊れが過ぎますが、こんな感じで思い立ち、
それこそ本やインターネットの力を存分に発揮して、コロナ禍の巣篭もり中、少しずつ、少しずつ、学んでまいりました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


遡っていくと、
古代文明にまで戻って生まれた占い。
古代エジプトやバビロニア、ギリシャ、ローマなど、多くの文化で占いは神聖な行為として行われて始まったものが、もう数千年単位で伝わり、形を変え、残り続けているもの。である事実。

これが自分の支えの一つ柱として使っていくことは、そんなに素っ頓狂なことでもないのかなと思います。

もちろんですが、
信じこみすぎや
それしか信じないとか
他者、家族、組織へと盲目的に押し付けたり
するような振る舞いはよろしくありません。

あくまで
自分が未来を描く、
今の自分を知る、
過去の答え合わせやメッセージから、
これから使える意味合いを多角的に見定める、
そんなツールとして扱うに留めること。

未来、建設的思考構築への加速装置
過去、不安への減速装置

として機能させることが大切。

科学では説明しづらい、
「感情領域」への「装備」として

占い、はたまた、占い結果
を用いることのお手伝いをしていきたいと考えています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


なんだかあまりまとまらず申し訳ないですが、
言いたいことは最初に書いた

まとめ
1、占いますよ!
2、占って欲しい方ぜひとも!
3、非対面なら「生年月日」(+出生地)(+出生時間)で占います。
4、対面なら「手相」も追加でイケます。

ってことです。
また何か思い出したり、って時にはエピソードとして書いたりするかもしれませんが、
言いたいのはコレです!

※1点だけご容赦を
正直言って、時間を少々かけて考えて、出力する都合上、言われて即回答ができるような素早さを持っておりません。まだまだ勉強中でございます。しかし、親身さと辛辣さは暑苦しいほど持ち合わせております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

基本はX(旧Twitter)で彷徨ってますので、
お声掛けいただけますと幸いです。

また、個人情報(誕生日や出生地)の取り扱いが発生する上で、懸念されうる問題としましして、
ぱすたは、公正かつ中立な立場において、利用者から取得する個人情報を適切かつ安全に取扱うとともに個人情報の保護に努めます。

それでは今後とも皆様、

ひとつ、よしなに

see you,soon



#なりたい自分


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?