見出し画像

洋間

昭和30年代、いえ、もっと前かも知れない。

物心ついた時から、我が家には「洋間」と大人が呼ぶ部屋があった。

其処には父の集めたブランデーやウイスキー、瓶を見るだけでワクワクするような

異国の絵柄、お土産の、胡桃割り用の変な顔の人形、使ったことを観たことはナイ。

書棚には、読みもしないのにインテリア代わりなのか見栄なのか不明ながら、

分厚い文学全集が並んでいた。

その中で、大人が居ない日ひとりきり、グリム童話やアンデルセン童話を読んだときの高揚。

タイトルも思い出せないが、鮮烈に残った童話、

村人たちから恐れられ忌み嫌われる大男の(多分)鬼と洞穴の小さな老母のお話。

彼は洞穴に戻ると、大きな身体を縮めて、その母の小さな膝に頭を埋めて泣くのであった。

何故かとても切なく哀しくて、涙したことを覚えている。

人形姫は、何故、ハッピーエンドじゃないのか。シンデレラや白雪姫よりも

わたしが一番好きだった姫様の物語。

美しい声を失って、最後は泡となり消えた少女。

悔しかった。違う結末を夢想した。

わたしらしいとは、如何なる様相なのか。

長年の友が感じた”わたし”と異なる不穏な絵、

「抑圧を感じたの」、と彼女は言った。

抑圧すらも、現在のわたしではないか。

と、胸の奥で声がする。

不意に遠い昔の「洋間」が、

其処で無限の想像に胸ときめかしたわたしが

甦った。

その家はもう無いというのに。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?