俺の中のディズニーは左を向いている。


ディズニー。

世界のアニメーションを牽引する存在。

幼い頃から、ディズニー映画を見て育ってきた。

必然的に、このロゴも繰り返し目にしてきた。

さて、このロゴについて。

この一文字目について、どう感じるだろうか。


これ、左向きっぽく感じませんか???


まず「文字の向き」という感覚について、話をさせてほしい。

B,b,D,K,P,R,L

これらのアルファベットは右を向いている。

J,a,d,g,y

これらのアルファベットは左を向いている。

もう、これ以上の説明が必要だろうか。

一応、補足するならば、

6

は右を向いており、

2,3,4,5,7,9

は左を向いている。


文字の向きという概念を理解していただいた上で、

ディズニーのロゴの一文字目、どっちを向いていると感じるだろうか。

左を向いてはいないだろうか。

もちろん、おそらくこれは大文字の「D」なのだ。

ディズニーの生みの親、WALT DISNEYの名がロゴになっているのだから、「D」のはずである。

そして、「D」は本来、右向きの文字だ。

しかし、字の癖によって左向きにしか見えない。

さらに、Dのとなりの「i」が曲者だ。

なぜここだけ小文字なのかわからないが、そのせいで、


小文字の「d」にも見えなくもない。

これは大問題だ。

なぜならば小文字の「d」は左向きの文字だからだ。

というか、小文字の「a」に似過ぎてるからか。

多分そのせいだ。

絶対そうだ。

ドゥマゾン

全然違和感ないもん。


今日のこの話、なんか天才ぶってる?

共感覚めいた、他者に理解されない言説を振り撒くことで、天才ぶろうとしていると思われている?

だとしたら大損。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?