すまん

今日も厳しい。
この記事をあとで更新する。
うまくいけば、今日中に更新するかも。

こんなイカサマで毎日更新の地位を得たってしょうがないような気もするが。

更新が間に合わない理由。
・べらぼうに忙しい。
・ストックしているネタが音のネタなので、録音できる条件が揃わないとできない(連日、録音できる条件が揃わない)。
・疲弊。

すまん。


流石に毎日更新を謳いながら、この体たらくじゃ自分の気が収まらないので、追記。


趣味として、外来語を集めている。

ただの外来語ではない。

原語では複数の単語なのに、カタカナの外来語として日本語になると、1単語とみなされがちなものを集めている。

「オンデマンド」

本来は
「on demand(要求・必要に応じて)」
である。

しかし日本語では「オンデマンド」で括られている。

私が少しずつ集めてきた、「一緒くた外来語」を一挙放出しようと思う。


  • オンパレード(on parade)

  • アトランダム(at random)

  • アドホック(ad hoc)

  • アラカルト(à la carte)

  • グランプリ(grand prix)

基本的に前置詞や冠詞を伴うものだ。

『ランチョンマット』は「lunch on mat」だと思っていたのだが、「luncheon mat」らしい。
Luncheon=通常のLunchよりも格調高い昼食のこと。


「市章の意味当てクイズ」といい、「一緒くた外来語集め」といい、趣味と言いにくい趣味ばかり。

少し誇らしくもある。

こういう、ちっちゃな自尊心を、俺だけがなでなでして育ててやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?