見出し画像

【おうちランチ|キンレイ ソース焼きそば】インスタントじゃないよ、レンチンの焼きそばを食べたら、麺が最高においしかった!

こんにちは、星空乃 雫(ほしからの しずく)です。
今回は、最近食べたおうちランチです。

インスタント焼きそばも大好きな私は、今までいろんな100円台のカップ焼きそばをご紹介していましたが・・・

今回は、それとは違う、こんな焼きそばを見つけてしまいました!!

キンレイの【ソース焼きそば】です。
注目すべきはこれ・・・

冷凍食品!

というところです。
つまり、お湯を入れるのではなく、レンジで温めて食べる焼きそば
今までもあったんでしょうけど、でもパスタやうどん、ラーメンはよく見るけど、焼きそばって珍しいな。
そう思って、買ってみました。

ちなみに、2024年2月19日に発売された商品のようです。

キンレイ公式ホームページより

さて、パッケージ情報はこちら。

では、中身を見てみます。
中身は1つだけで、付属のものはありません。
これは楽ちん。
こちらが上にする面。

濃厚なソースがかかっているようです。
そして、下になる面はこちら。

これ、何だろうと思ったのですが、これが具材です。
レンジで温めてどうなるのか、楽しみです。

では、レンジへ。
ソースの面を上にします。
(お皿にのせる必要はないのですが、私は熱くて落としてしまわないように、お皿にのせました)
600Wで5分、結構あっという間です。
お湯で作るインスタント麺もは3分ぐらいですが、、お湯を沸かす時間から考えたら、むしろレンジで5分のほうが早いぐらいですね。

レンジで5分後・・・
取り出したのが、こちら。

パンパンになっていました。
そして、既にソースのいい香りが・・・。
では、開けてみます!!

具と麺が分かれて出てくるので、まずはこんな感じ。
ソースはしっかり絡んでるようです。

そして、混ぜると・・・
これはもう、完全に焼きそば!!!

主な具材は、

【具】
野菜(キャベツ、人参、玉ねぎ)、味付け豚肉、さばぶし(粉末)

ソース焼そば | なべやき屋キンレイ | 鍋焼うどん・冷凍麺はキンレイ (kinrei.com)

ということです。
家で作る焼きそばと、ほぼ同じもの入っていますよね。

では、いよいよ、いただきます!!

まず驚くのは、

麺、モチモチじゃん!!!!

うどんみたいにしっかりコシのある、太麺
これはすごい食べごたえがあります。
この弾力、かみごたえ、この太さ。
インスタント麺には絶対出せない麺の食感です。
そして、家で作るタイプの焼きそばとも違います。
これは、たくさんの冷凍麺を出している、キンレイだからの麺って感じです。

それから、ソース
どの部分にも、しっかりこってり、ツヤツヤについています。
やや辛みもあり、しっかり絡んでいて、味濃厚です。

それから、さばぶしのおかげで、魚介の味もしますし。
具材のキャベツもシャキシャキ
豚肉もおいしいです。

インスタント麺とも、家の焼きそばとも違う、第三の焼きそばを食べた!!!という感じです。

すごく食べごたえのある焼きそばを食べた!!という感じ、満足感。
どれがいいとかではなく、本当に、別の種類の焼きそばを食べた感じで、私はすごく気に入りました!

焼きそばって、お手軽に食べられて、その上満足感の大きい、いいメニューですよね。
インスタント、手作り、そして冷凍。
どの焼きそばにも良さがあって、特徴があって、そこから選ぶのも楽しくなってきました。
ちなみに、この焼きそば、塩焼きそば味もあるらしいので、次回はそれを見つけて挑戦したいな。

キンレイ公式ホームページより

大満足のおうちランチでした!

今までのおうちランチシリーズはこちら。良ければご覧ください。
↓    ↓    ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?