見出し画像

帰省の目的と高校時代を振り返って


今回の帰省は、いくつか目的がありました。

①実家のご飯を食べること
②パスポートの申請をすること
③高校に忘れ物を取りに行くこと
④好きピに会うこと


昨日は、帰省の目的の1つである
我が高校に忘れ物を取りに行きました。

部室に教科書を置いたままだったことが
見つかり、顧問より呼び出されました。

電車の中で、色々思い出し、
もう時効かな?と思ったことも
noteに書いてみます。

私は中学生の頃、テストの順位がほとんどずっと学年1位でした。
そのため、高校はかなりの進学校でした。
勉強が好きだったのではなく、
ただプライドが高かったからです。笑
中学生の頃はとにかく自分の特技が欲しくて頑張っていたのもありましたね。

自分の中でそれはもう高校までの思い出となり、大学生になった今は違うことに色々精を出しています。やっぱり高校までは私は父に似ていて、大学生になってから母に似てきたと思います。


実家から名古屋駅までは
自転車では少し遠いので近鉄で、
名古屋駅から高校までは地下鉄でした。

今は妹が高校1年生で、
「名古屋駅に行くまではいいけど、
名古屋駅から高校までの地下鉄が
しんどいよね」と
電車通学について共感できました。

電車通学が疲れる姉妹のようです。

それもまた思い出。


昨日は勤労感謝の日でしたが、
私の父と母はお仕事でした。
昔は「今日は親がいる・いない」
としか捉えていませんでしたが
バイトを始めた今は、
「大変だなぁ、いつもありがとう」
と思うようになりました。


なんと、昨日は祝日&テスト週間だったらしく我が高校の職員室は誰もいませんでした。

事前に連絡せずに行った私の詰めの甘さもありますが。

まさかの目的不達成でしたが、
空のキャリーケースに思い出を詰めて帰りました。笑

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,063件

#今こんな気分

74,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?