見出し画像

変化を体感したいなら

通り過ぎた


いつかの花たちに癒される朝




♡♡



人の身体って


不思議なんだよね



何に意識を向けて


何を考えて


何を思い浮かべてイメージするかで


「身体の強さ」って

変わるんだ


以前、心理学の講座に通っていたとき


みんなで実験して


とても驚いたんだ


たまたまYouTubeに

同じような実験の動画があって


改めて観てみて


自分が何を思い浮かべてるか。。



振り返ってたりした



でね


これは他人に対してもで


相手に自分がどんな気持ちを向けて
観ているかで

相手は変わるんだよね


自分のイメージで思ってる通りの人になるの

「ワガママな人」って意識でみると

相手はどんどんワガママになって




「穏やかな人」って意識して観ると


相手は穏やかな人になるの



前にも書いたけどね


これ。。ヘルパーやってると


介助する時に実感するんだよね


利用者さんがリラックスして


介助されながら笑顔で自立して歩いたり


立ち上がっている姿をイメージしながら

介助するのと


可哀想なもう全介助しないと何も出来ない人。。



そんな風にイメージして介助するのとでは


明らかに「結果」が違うから



そして大事なのは



自分に対して


どんなイメージを持っていて


自分をどう思うのか。。なんだよね


だって


その思ってる通りの「自分」



になっていくから



「セルフイメージ」が与える自分や他人への影響って



大きいんだよね


つい忘れてしまいがち。。だけどね




♡♡




気持ちが落ちたり

ネガティブなものに囚われ始めたら


思い出そう


「周りには見えない


今 自分の中で思い浮かべていることが



自分全てに影響を与えているってこと」



そして沢山の


「好き」「心地よい」


「気分いい」を思い出そう


それだけで



「自分」に戻れるから




そしてきっと


セルフイメージというのは


常にキラキラしてる。。わけでもなくて


「どんな自分にも


大好きだよ 味方だから大丈夫」


そんなあたたかい眼差しで見つめられる
イメージでいること



なんだと思う



最後までお読みいただき
ありがとうございます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?