見出し画像

#84 誰とでも一瞬で信頼関係を築く方法 part③

こんにちは!いつもスキやコメントを頂き本当にありがとうございます。ヴェネツィアの街を歩いていると、こういう仮面のお店がいっぱいあります。ワンピース好きの方はわかると思いますが、ウォーターセブンの舞台になったというのがよくわかります。ちなみに、私はワンピースの中でもウォーターセブン編が一番好きです!


前回のおさらい

さて、今日も前回の続きを書いていきます。まだ前回の記事を見られていない方は先にこちらをご覧ください。

簡単に要約すると、良い人間関係を築くためには、まずラポール(信頼関係)を構築する必要があり、人間は共通点が多いほど、また深いほど信頼感を感じるというお話をしました。

そして、文面や対面において相手に合わせることで相手は信頼感を感じてくれるようになり、その後のコミュニケーションが円滑に進むということでした。


マッチングで聴覚情報を合わせる

前回は視覚情報を合わせるということでしたが、今回は「聴覚情報を合わせる」ということについて書いていきます。専門用語で「マッチング」とも言い、耳から聞こえる情報とは、つまり声の出し方や話し方を合わせるということです。

例えば、早口の人がゆっくり話す人と会話するとイライラしたり、その逆もありますよね。また、声が小さい人が声の大きな人と話すとちょっと疲れたり、その逆もありますよね。

このように、声一つとっても実は相手に合わせられることがたくさんあるんです。相手と合わせられる聴覚情報についていくつか下記に挙げます。

【マッチングの例】
・トーン(高い、低い)
・テンポ(早口、ゆっくり)
・ボリューム(大きい、小さい)
・テンション(明るい、暗い)
・リズム


テンションを合わせることも大事

テンポやボリュームはわかりやすいと思いますが、テンションというのも非常に大事です。例えば皆さんが少し落ち込んでいる時に、底抜けに明るい人が来たらどうでしょうか。正直言ってちょっとウザくないですか(笑)

前回も同じようなことを書きましたが、声においても明るく元気よくハキハキとしていれば良いという単純なものではないんです。相手が暗いテンションの時は、まずは相手に合わせて暗いテンションでいった方が、相手にとっては「この人自分と似てるな、、」と感じてもらえるということです。

そんな単純なことで?と思われるかもしれませんが、こんなこと意識して生きている人なんてほとんどいないので、本当に大きな違いが生まれます。是非試してみて下さい。


ビジネスにおいても効果は絶大

声だけの仕事と言われてすぐに頭に浮かぶのはコールセンタースタッフではないでしょうか。その中で獲得率が高い、いわゆるトップオペレータと言われる人は、無意識に相手の声に合わせるということをやっていたりします。

ビジネスシーンで言うと、実際にお会いする前にまずは電話で挨拶というケースが多いのではないかと思います。その時にもこのマッチングを意識してみて下さい。たった数秒であっても少し意識するだけで、相手が受け取る印象には大きな違いがあります。

そして、ラポールを築くチャンスと言えば名刺交換だと思います。逆に言うとここで信頼関係が築けなければその後の商談は厳しいものとなります。是非、名刺交換の際には相手のテンション、声のトーン、スピードなどを合わせることを意識してみて下さい。

更には、前回書いたミラーリングもプラスして、相手の目線、姿勢、表情まで合わせることが出来れば、相手はその一瞬で「この人は自分と気が合いそうだな、、」と思ってくれることと思います。


様々なシーンで活用できる

いかがでしょうか。メール、電話、対面においてミラーリングやマッチングを活用することで、本当に一瞬で信頼関係を築くことは出来ます。是非騙されたと思ってやってみて下さい!

私はこれらのことを実践していく中で、会社の中でもどんどん大きな組織を任せられるようになり、お客様とも良好な関係を築くことが出来、取締役の立場にもなることが出来ました。

また、不動産投資においても、そのおかげで表に出ないようなお宝物件の連絡が来ることもよくありますし、仲介担当者、賃貸管理会社等、自分の為に一生懸命頑張ってくれるチームを築くことも出来ています。

友人関係において、上司部下の関係において、ビジネスにおいて、不動産投資において、様々なシーンにおいて大きな変化が現れることと思います。コミュニケーションの世界ってスキルだけでも200以上あると言われており、本当に奥深いです。(めっちゃ多くないですか?笑)

私もまだまだ勉強中の身ですが、少しでも皆さんの参考になれば大変嬉しく思います。それでは今日はこの辺で。


【アクション】

・電話や対面で聴覚情報を合わせることを意識してみよう

貴重なお時間を使って頂き心より感謝致します。
今日一日が笑顔と感謝で溢れる素晴らしい日となることを願っています。


(自己紹介)


本記事に価値を感じて下さった方は宜しければサポートお願い致します🤗頂いたサポートはより良い記事を書くための活動費に充てさせて頂きます!