見出し画像

私の話4🎵

そんなこんなで、2019年に浪人しました

まーったくと言っていいほど記憶はなく
でも、初めて自分のペースで勉強できた日々でした
高校は何やってるのかよくわかんなかったし

結局大阪大学工学部に合格しました💮

本当に嬉しかった!
行くって決めた場所にちゃんと努力して
いけたっていう経験は
自分にとって大いなるものでした

まあ、よりによって
2020年に入学してしまうんですが

間待ちに待った大学生活
初めての一人暮らし、サークルはいって
友達作りたいし、バイトも頑張りたいし
旅行も行きたい✨

恐ろしいことに、この何一つ叶いませんでした

せっかく借りた部屋は
家賃だけ払って実家に引きこもり
一回だけの対面授業のために
大阪に出てきたはいいが、
友達以前に1ヶ月間1人の人間とも喋らずに
初めての夏休みは終わってしまい…


本当に恐ろしかったです
大学やめた方がいいのかって本気で思った

でも、この時の自分のおかげで今の自分が
いるから、本当に人生は面白い

一回生の10月でやっと初めての友達ができました
活動禁止令が出てたけど
闇活動をしてるサークルがたくさんあって
そのうちの一つに入りました

今思い出しても、本当に楽しくて頭のおかしい
半年を過ごしました

毎日部室にいて、オールして
家帰って仮眠、バイト、また夜から部室で遊ぶ
みたいな

あの半年に私の「The 大学生活」は集約されてたんだろなと思います
授業オンラインだったから
平日もずっとひまだし

失恋して、喧嘩して、色々あって
2年になる前にそのサークルはやめました笑

まー今となればいい思い出

ただ、この時良かったこと

私の学部では2年生から
専門が決まります

浪人をするために頭を下げた日、
私は両親に「大阪大学の建築学部に行きたいから」
といって、予備校に入れてもらいました

しっかし、この親不孝者
一回生のコロナで何もできなかった反動で
勉強を一切しなくなるほど遊んでしまいました

結果、建築どころか、2番希望の社会基盤(土木)
すら成績が足りず、

1番行きたくなかったどころか
何するかもよくわからない
船舶海洋工学部に配属になりました🚢

配属された時は
人生終わったと思いましたね…笑

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?