見出し画像

【2月の振り返り】

こんにちは。つんです。
今月も振り返りやっていきます。
※以下あらゆるゼルダシリーズのネタバレ含みますのでご注意ください

サムネの大妖精様、素敵ですよね。
大妖精様の種類、この蜂フォルムがデザイン1番好きです。

リンクもまんざらでもない?笑
これビンに入ってるのリンクです
普段あきビンに入れて幾度とお世話になっている妖精が
逆にリンクを入れちゃおうっていう遊び心満載の発想面白いです


もう察している方もいらっしゃると思いますが

ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX に再びハマり出しました。

時リンと時エポナ。これだけで尊し。

なぜに今更?あまりにもゼルダ不足でして。
今年になって何もゼルダしていない…とにかくゼルダに触らないと!と思って。
ゼルダ無双は当時、Wii Uで発売された無印版と3DS版と両方プレイしており
それから何年かしてSwitchで出たものをプレゼントでいただく機会があり
なんやかんやでストーリーは3周分はしているのでしょうか。。
1番最初にプレイした時なんて想定外に楽しすぎて友人と一緒に夜まで
一気にストーリーモードクリアしたのはいまだに覚えてます笑
トータル何時間ぐらいやっているのやら……

今回はある程度やりかけのアドベンチャーモードを
地道に進めていくことにしました。
ええ、わかっていますよ。それがどれだけ骨が折れることだということは。
やり込み要素という名のボリューム、そりゃトンデモナイですから…これ。
厄災の黙示録もプレイしていますがボリュームは
その比ではないぐらい盛り沢山です。
完全クリアを目指したら一体どれぐらいかかるんだろうね…
というか世の中にいるのか?完全に全部やり切りましたって人…尊敬します。
そこら辺は自分はあまりストイックにはせずに緩ーく楽しみます。

黒シーク好きです

このゼルダ無双というゲーム、トンデモナイ作品です。
無双とコラボスピンオフか〜まあ期待しすぎないでどんなもんかやってみよー
なーんて軽い気持ちで遊んでみたら最後
過去作をやってきている方程どんどん沼っていくんじゃないかなと思ってます。
製作陣側のゼルダ好きであろうこだわりが半端ないぐらい盛り込んであり
原作をプレイして来た人たちが携わってちゃんと作ったんだろうなというのが
やっていてものすごく感じるぐらい細かく細かく作り込まれているのです。
地形やキャラクターの仕草、台詞、ボイス、お馴染みの効果音や音楽まで…

時オカデスマウンテンのゴロンシティ入り口。台の上に石が囲って置いてあるの特徴的でしたよね。
アニキの名物アツいダンス。お馴染みのサリアの歌も流れ
ダンスが始まる時の特徴的なカットインも再現されます。

全員すごいのですが特にスタルキッド。

誰もが忘れないスタルキッドに初めて呪いかけられる時のシーン

月の涙落ちた後の時計塔でお尻ぺんぺんしてくることや
月に入る直前の意識のないスタルキッドがムジュラの仮面に引き上げられて
体がぶらーんとした力の抜けたような状態等…
はたまた攻撃モーションの中には名場面を再現しているものもあって
あああああああってなったりしますね…例えばミドナの涙のあのシーンとかね…。

美しい微笑み…

個人的には鬼神リンクの声が原作と変わらないのも良きだし
エポナのムチを使った後のニンジン🥕が回復する音もそのままなのツボ。
…小ネタ言い出したらまだまだあるぞー
語り出したら止まらなくなってしまうネ。。笑

宝箱を開ける・ゲットした仕草も全員違って個性が光ります…本当に細かいです。
これ再現しちゃうんだ!?って驚いたモーション。

無双ならではのコスチューム再現もアツいですよね

時リン。オカリナ吹いてるだけなのに…色っぽい←
時ゼルダ。当時のポリゴン感をいい塩梅で落とし込んでリアルすぎないハイクオリティ。
元祖、ガノンドロフ。なんやかんやで時オカが1番ブイブイ言ってた時期だったね…若いからかな。
時のオカリナのトライフォース所持者で挑みました。胸アツ。
ブレワイの姫様。ティアキンクリアした今、こうして見るとまた思う物がありますね…
ネタとしてポストマンでスピナー装備のリンク良きですヨ

ゼルダ無双をやりながら
今までのゼルダのストーリーや曲を思い出せるのも
ゼルダ倍楽しめちゃう要素ですよね…そしてまた過去作がやりたくなってくる…。

ゼルダ無双たくさんのキャラいますがよく使っているのは推しのラナちゃん。
その次にゼルダ、ルト、シーク、リンクル、スタルキッド、子供リンク
3番手あたりにリンク、ガノンドロフ、ヴァルガ…ぐらいでしょうか。
最近チンクルも手を出しました…使い勝手というよりも
仕草の再現度高くて面白くて。。。クルリンパッ✨
まだしばらくぽちぽちやると思うので楽しんでいこうと思います。

もしねゼルダシリーズいくつかやっていて全く無双やったことない方には
ぜひともやってみてほしい作品です。製作陣方のこだわりの塊ですよこれは。
それでは今回はこの辺で〜〜〜!!!来月もたぶん無双を語りそうです。

ラナちゃん時の監視者の姿
推しの最高の笑顔で!!!



…あ。バンカズ2はスカイぱらだいすまで来ました) 小声

この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?