見出し画像

【ドラマ感想】猫侍②

人の良いところを見つけて、自分でも真似して取り入れれる人って好感持てるよね、そう、斑目久太郎みたいにさ。

ずっと斑目久太郎の可愛さしか胃に供給されてなくて腸内環境悪くなったら困るから他の可愛いポイントもあげます。

長屋の入り口の門に名札がずらっと並んでるの、良い。
猫のことじゃないんかい、と思ったあなた、ごもっともです。しかし聞いてくれ、名札が可愛い。

お菊、熊、寅次郎、、、んで、まだらめ

ひらがなで書かれてるんですよ、タマン・ネーナ

結局斑目久太郎のことを話してしまった。
話を引き戻す吸引力がすごい。掃除機になって欲しい。

これは彼の可愛さに抗おうとした罰だと思うから腸内環境を犠牲にするしかない。

久太郎の話を続ける。

強面で強くて人間界での欲とかなさそうなキャラが人間的なことしてると嬉しくなる。

例えば痒いとか。痒くて背中かけんでワタついてる斑目、間抜けでいいよ、、

何回でもいうが猫の玉之丞の演技がすごい。
これ、スタッフの努力もすごいな
薬屋さんが家を訪ねにきた時、行李にヒョイって隠れたのが意思通ってる感じがして感動した。

個人的な話をいきなりぶち込んですまない、私は解剖書で筋肉とか骨なんかを見るのが好きだ。

第3話は斑目の上腕筋、と腕橈骨筋が綺麗に見れるシーンがある。肘の内側、つまりスマホを挟める側、といったらよりわかりにくなったか。
あそこらへんは解剖書読みたての頃は永遠に形が覚えられない難所で、覚えられなさすぎて何回も見た。歴戦のトマトでも言おうか、うわわっびびった誤字。せっかくトマトでてきたから残しときますね。

Take2
歴戦の友とでも言おうか、、何回も見ることによって腕の筋肉に愛着が湧いた。
斑目の腕の筋肉は解剖書で見たそれである。。
綺麗。。

あれが見れただけでもよかった。。

すまない、ずっと筋肉侍の話をしてしまった。

第3話で可愛いなって思った猫ポイントはもちろん洗われてる時だ。
私は猫を飼ったことがないから、洗われるのが嫌っ!っていう表情が猫からあからさまにでてて驚いた。感情がわかりすぎる。

あと前回にでてた、ふてにゃんもそうだけど抱っこされる時に足が伸びるの可愛い。
洗われてる時、猫足長〜!って思う。

でも今回は侍>猫の可愛さでしたよ、すまんね、いや、筋肉で稼いだわけじゃないぞ。
玉之丞を洗っている時にオリジナルソング歌っちゃったり(なんと今回はハーモニカver)

猫見屋の女主人の言うことを散々めんどくさいめんどくさい言いながら女主人の言葉を1人の時に真似しちゃったりね、、何、猫侍製作陣って猫の可愛さに対抗して人間の可愛さも底上げするっていう魂胆があるの?
めっちゃいいじゃん…もっと猫クラス人間を増やしてください。

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?