わきゅわきゅ

サッカー観戦や読書、映画鑑賞が趣味

わきゅわきゅ

サッカー観戦や読書、映画鑑賞が趣味

最近の記事

変な家

皆さんこんにちは、わきゅきゅです。 今回は、本の紹介です。 ちょうどさっき読んだ本で、面白かったので紹介します。  私は、ミステリー系の本はあまり読まないのですが、なんか気になって衝動買いした本がこちらです。  本屋を出て、そのまま近くの喫茶店で朝食をとった後、先ほど買った本を開き、ホットコーヒーを相棒にして読み始めました。 すっかりコーヒーは冷めてしまいましたが、話に引き込まれて一気に読み終わりました。  自分でも推理しながら読むという、普段の読書では味わえない楽し

    • CCNA取得のためにやったこと

      皆さんこんにちは、わきゅわきゅです。 今回は私が保有しているIT資格のCCNAを今後受験する人や受験を検討している人向けの記事です。 私は4か月勉強してようやく合格できたので参考になるかわかりませんが、 誰かの手助けになれれば幸いです。 ぜひ最後までご一読よろしくお願い致します。 なぜ取ったのか ・ITインフラに携わるうえでネットワークは切っても切れない存在だから ・インフラエンジニアをやる上で今後必要になる資格だと思ったから 以上の2点が取得した理由です。 1.結

      • 運転者 未来を変える過去からの使者

        はじめに今回は本の紹介です。 この記事では、この本を読んで私が学んだことや感想をまとめています。 ぜひ最後までお付き合いください。 目次 概要あらすじ  主人公は歩合制で働く保険営業マンの修一。仕事がうまくいかないなか、家族関係もうまくいかない。そして、他にも問題は山づみ。そんな中、奇妙なタクシードライバーと出会う。修一の運命やいかに。 著者  喜多川泰 出版社  ディスカヴァー・トゥエンティワン 初版発行 2019/3/28 定価  1650円   感想私が本当にやりた

        • フォレストガンプ 一期一会

          今回は映画感想文です。 こちらの映画はご存じの方も多いと思いますが、最近見た映画ですごく面白かったため、紹介します。 概要  1985年にウィンストン・グルームが発表した小説をエリック・ロスが脚色して製作され、1994年に公開されました。原作からは大きく改変されているようです。  日本公開は1995年で、配給収入38億円のヒット作品となりました。また、第67回アカデミー賞作品や第52回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞などを受賞しました。 目次 フォレストガンプと

          ようこそ!

          自己紹介はじめまして! わきゅわきゅと申します。 まずは、記念すべき初投稿のこの記事を読んでいただき誠にありがとうございます。 私を簡単に表現しますと、V・ファーレン長崎とラーメンが好きな新卒社員です。 県外在住なので、なかなか生観戦はできないのでDAZNで見ています。 なぜはじめたのか 理由は2つあります。 ・文章構成力の向上 映画やアート等の作品の良さをうまく言葉で表現できなかったり、会社で説明が下手すぎて迷惑をかけてしまうことがあるので、それらを改善するためです