見出し画像

入院 〜Day 18〜

どうも「駆け出し」です!
私は闘病生活中の理学療法士(リハビリの専門職)です!

本日は、「ステロイド内服薬の開始」という記事になります。
昨日までステロイドパルス療法というものを実施していました。

治療開始の経緯については下記の記事をご覧ください!👇

ステロイドパルス療法とは、自己免疫疾患や炎症疾患に対して実施される治療方法になります。私の場合は、1回あたり125mLのステロイドを3日間投与しました。

そのため、本日より「ステロイド内服薬」が開始されました。

図1.朝食後

朝食後の服薬状況になります(図1)。朝から10錠の服薬になります(笑)
ちなみに、抗菌剤(図1b)および胃酸分泌抑制剤(図1c)はステロイドによる副作用の対策として服薬しています。

ステロイドを服薬することで免疫力が低下するため風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。さらには、消化管粘膜が弱くなるため潰瘍ができやすくなり胃酸分泌を抑制する薬や胃粘膜を保護する薬を服薬します。

図2.昼食後

昼食後の服薬状況になります(図2)。朝より少ないので楽です(笑)
ちなみに夕食はステロイドの服薬がないため、これで終わりになります。

1日でステロイド12錠、大変多いです(笑)

この服薬を何日か実施して、症状の変化を見ることになります。
徐々に症状が改善して欲しいです。

また明日!👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?