初心者

自認INFJ 心に関する話題に興味があります。思考整理に使うことが多いかも。

初心者

自認INFJ 心に関する話題に興味があります。思考整理に使うことが多いかも。

最近の記事

無題

夏油傑のmbtiを判断するために考えたこと (頭の中で論理組み立てられないので書き起こして考えてたもの。思考があっちこっち行ってる自信ある。全く理路整然としていないのでめっちゃ読みづらいと思う。ただの記録。) 結論 infjだけどintjに見えるのは、多分夏油さんが賢くて理想を実現するためにそれなりに思考機能が使えて遂行力があったからだと思う。あと信じてたものに裏切られすぎて自分の感情機能に対する信頼の根本が崩れて感情封印しちゃったから。 ・夏油さん、弱者は守るべきって

    • 心理機能から考えるmbtiまとめ⚠️自己解釈あり

      それぞれのmbtiの思考回路どうなってるの?と疑問に思ったので、心理機能の観点から考察できるように纏めました! このキャラのmbti何かなー?とか私はどう物事を考えているんだろう?とか趣味で考察する時とかにお使いください。 心理機能 (ユングの性格タイプ分類)【合理機能】 判断をくだしている機能。主にアウトプット。(意識して考えてるので合理機能と名付けられた) ・思考(thinking)機能=論理判断 ・感情(feeling)機能=感情判断 【非合理機能】 世の見

      • 幼少期から自分のmbtiを考える

        初めまして、自認INFJの初心者です。 思考の整理をしよう、とのことで初めてnoteを使ってみました。 今から書くものは、とりあえずユング心理学の入門書を1冊薄く読んだ程度の知識で、自分の幼少期から今にかけての心理機能の発達段階を考えてみたものです。時系列順に習得していった発達機能ごとに分けて書いています。 ↓さっそく本題↓ ①直観機能 16personalitiesのテスト結果であるinfjにそれほどしっくり来ていないものの、幼少期の様子からn(直観)が主機能な