ジェットブラックマイカ!(ロードスター)

今日はこのロードスターを見た。

たまたま仕事で峠を越えている時に前方をジェットブラックマイカが走っていた。

黒マイカは鏡のような仕上げボディで周囲の景色を映し出していた。
「おー!カッコイイ!おー!」
と。1人営業車の中で叫んでしまった。
黒もいいなぁ。

上質な高級車のような輝きがあって、しかも何処か親近感を感じられるフォルム。上品でありなからも見方によっては凄味もある。

ロードスターの、ジェットブラックマイカとはそう言う色の様な気がする。これは完全に自分の感想であるが…。

ところで、マイカとはなんだ?
知識の浅いながらもまたもググってみたところ…

『下地にアルミ箔を粉砕したものを使ったメタリック塗装の応用で、合成した雲母片に酸化チタンをコーティングし、これを顔料に混ぜて使う。 マイカ塗装は光が複雑に反射して、独特の深みのある真珠光沢が得られる。』

簡単に言うと鉱石の雲母のような輝きを持った塗装
と言う事であろうか。キラキラした。煌めき的な。
つまり何か煌めきがある塗装がマイカである!

とも言い切れず、こうした輝き、キラキラはマイカに限ったことでもなく、パール、ソリッド、メタリックなどもやはり煌めきがある。

もう少し調べてみるともっと塗装工程や光輝材の種類によって、または含有量などからも変わってくるそうだが、あまり深掘りしてもつまらなくなるので

自分は『お、かっこいいなこの色!』とか
『キレイだなキラキラしてるな』『へぇこんな色あるのか〜』とそれをシンプルに楽しみたい。

今日見たNDロードスタージェットブラックマイカ
素晴らしくキラキラしていた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?