見出し画像

エリオスR「サバイブイベント」2023年3月版 感想と編成

こんにちは、麸毬です。
まずはイベントお疲れ様でした。大型アップデートを経て最初の新形式のイベントということで、色々と手探りの状態だったと思います。

今回はそんな2023年3月版の「サバイブイベント」について、ストーリーの感想とチーム編成をまとめていきます。お付き合いのほどよろしくお願いします。


以下はストーリーに関するネタバレが含まれます。ご注意ください。

・ 感想

いつの間に妄想が具現化しました???

最初から私の感情はボルテージマックスです。えっこれエリチャンネタですよね?オタクへのファンサービスだと思っていたのが本当にやってくれるとはハピエレさんありがとうございます(土下座)。

推しが料理番組をやっている世界線に生きることができて猛烈に感動しております。ところでニューミリオンへの移住届はどこですか…。 

まあ推しへの悲鳴はさておき、どうやらかなり反響があったようで、テレビ企画で料理対決をすることになったそうです。最初はミラトリへのオファーだったのが、公平性を見てブラッド様対ディノに決まりました。アシスタントとしてそれぞれアキラとフェイスがつきます。

お題発表でお前そんなキャラだったか!?と思いきや胃に「優しい」料理という意味で、やっぱりキースはキースでした。

ブラッド様とアキラのチームはきちんと意味を汲み取って薬膳料理を作ります。アキラはルーキーになりたての頃はあんなに反発してたのに、ブラッド様のスパルタ料理指導にも素直に従っていて本当に成長したなとしみじみ思いました。

一方ディノとフェイスはまずピザから離れません。いや愛情という意味では確かに「優しい」かもしれませんが、ピザというだけで間違いなく重いです。でもフェイスは何だかんだ文句も言わずにディノに付き合っていて、この空間こそラブアンドピースの「優しい」世界なので合格です(?)

しかし私の甘々判定とは裏腹にちゃんとピザから遠ざかっていきます。それにしてもトマトスープにチーズとピザの生地が入っている料理とは…。見た目は想像できませんが、味は美味しそうですね。

ブラッド様とアキラも餃子で妥協せずさらに良いものを目指します。

料理対決の準備期間の途中でブラッド様とディノが遭遇しますが、なんとミラトリの回想シーンまで出ました。こんなにサービスしてもらって逆に心配になってきます。

ディノに勝負を持ちかけられ最初はクールな対応をするも最後には本気になるブラッド様。キースは相変わらずですが、お互い高めあえる関係でミラトリはなるべくしてミラトリになったのだと確信しました。

現在に戻って、どうもアキラの調子が悪そうです。実は料理対決のために色々な薬膳料理を食べて腹を壊してしまっていて、勝負には真剣で直球なところがアキラらしいと思います。

そんなアキラのために幼い頃フェイスに作ったというスープを振る舞うブラッド様。

見てくださいこの慈愛に満ちた目を。

フェイスと重ねているのか、完全に保護者なんですよこれは。おかげさまでアキラはすくすくと育っています。これからもよろしくお願いします。

こちらもやっていました。

ディノのためにパスタを作り、寝てしまったディノに優しく毛布をかけてあげます。普段はクールな態度でもちょっと世話焼きな側面が出るのが兄弟そっくりです。

この前にディノが「フェイスが作ってくれるってだけでラブアンドピースだから」みたいなことを言っていましたが、フェイスはかなり嬉しかったんじゃないかなと思いました。

本番では予想通りブラッド様のチームはチキンスープを、ディノのチームは冷製パスタを選択していました。結局人の愛情がこもった料理が一番「優しい」んですよね。

アキラは玉ねぎのみじん切りを持ち前の忍耐力で頑張り、フェイスもディノと抜群のチームワークで補佐しています。ルーキーたちがこんなにも頼もしい…。

結果は引き分けで終わり、アキラが食いつくもどちらの料理も美味しいということで納得します。ブラッド様とディノはルーキーたちのことをちゃんと褒めていて、長い時間一緒にいて本当に良い関係が築けているなと温かい気持ちになりました。

ちなみにフェイスは幼い頃に食べたチキンスープの味だと絶対気付いていましたね。それを指摘しないところがまたフェイスらしいです。

ミラトリは学生時代に友人として距離を詰め、ロストゼロの期間を経て現在は信頼する仲間として楽しくお酒を飲むことができています。苦しい期間があってこその今です。

これから先もミラトリがこの関係のまま一緒にいられるよう願っています。

・ チーム編成

完璧にウエストのウエディングイベの編成です。フェイスは2凸、ジュニアは凸なし、ディノとキースは完凸で、フェイスとジュニアはヒーローロードは限界まで開放しています。ディノとキースはアドバンスロードの途中止まりです。

フェイスをメインアタッカーに、ジュニアとディノとのユニオンアタックを狙いました。

ボスの一撃で体力が大幅に削られるので、フレームはとにかく回復と会心UPが中心です。キースのメインフレームは最新の正月イベントの報酬で、星2にも関わらずいい働きをしてくれました。

エキスパ+をオートでもクリアはできるのですがダメージが心もとないため、どうせ1日5回だからと手動でバトルを行いました。

一応ジュニアとディノで会心UPしているのですがどうも確率が低いので、フェイスのバーストスキルを打つタイミングでリンクスキルで会心UPにする戦略でいきました。

実はキースを恒常にしたり順番を並べ替えたりと色々試していて、結局私の戦力ではこの並びのウエディングイベの編成が最適だと思った次第です。

結果としては、10,000,000を少し超えた位でした。このダメージだとポイント報酬全制覇とはいきませんでしたが、初めてにしては上出来なのではないでしょうか。

またオーダーで推し(キース)がきた時は完凸させるので、その時のダメージを楽しみにしています。



以上、「サバイブイベント」の感想と編成でした。ストーリーは私の大好物の内容で大変興奮しました。そして何より新形式のイベント。回数に制限があったので、とにかく戦力がものを言いますね。

従来ではあまりカードが強くなくてもアイテムと時間をかければ誰でも完走を目指せましたが、この形式ですと限界があります。単純にガチャを回したり課金したもの勝ちなので、本来のソシャゲのあり方というか単純にマネーis正義でたまにはこういうのもアリだと思います。

とはいえ毎回は辛いので、既存のイベントと組み合わせて上手に開催してほしいです。運営さんどうぞよろしくお願いします。

さて、現在は海賊イベントが復刻されていますね。当時よりもカードは育っているのでアイテム集めを頑張りたいです。


この記事を見て少しでも共感できたり、興味を持ってもらえれば幸いです。ここまでお読みくださりありがとうございました。


麸毬



※当ページは、Happy Elements株式会社「エリオスライジングヒーローズ」の画像を使用しております。該当画像の転載・配布等は禁止しております。
@Happy Elements K.K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?