マガジンのカバー画像

新たな意味を与えていただいた写真たち

69
私がフォトギャラリーで公開した写真を使ってくださった記事を集めたマガジンです。お使いいただき、ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

今週のヌヌメ読み 2018.10.01号

被害者同士をマッチング。ネット集団訴訟サービスひとりでは費用の面で難しかった事件を複数人…

リテラシーってなんだ

田端信太郎さんの「ブランド人になれ!」という本を息子が薦めてきた。いけいけで面白いらしい…

toshihiko
5年前

【投資するなら「順調なサブスクリプションモデル企業」に投資せよ!!】

【投資するなら「順調なサブスクリプションモデル企業」に投資せよ!!】毎日5分!経済英語NEW…

100
八木 翼
5年前

今週のヌヌメ読み 2018.09.24号

・3大メガバンクQR決済「BankPay」規格に統一へ。国内でのキャッシュレスの動きが活発化して…

繁華街を歩け。寝間着で

喉が頭が痛い、あふれる鼻水、ジーンとする目の奥、くしゃみ。 これが風邪です。 昨日より悪…

ばたきち
5年前
9

9月14日 林らしいなというセンス

※この記事だけを100円で買えますが、こちらのまとめマガジンを購入すると、1ヶ月約30本…

100
林伸次
5年前
45

パワハラの記憶。

日大アメフト部だったり、新体操協会だったり、芸能人だったり、さまざまなところでハラスメントが起きていて、報道されている。 一つ言えるのは、暴力はもちろん、言葉や威圧的な態度で、相手を服従させるようなハラスメントはもはや許されるものではない、ということだ。 もう一つ、「これはハラスメントなのか⁉︎」と気がつかず、思い悩むんでしまうことも多いのだろうなぁと思う。 実際自分がそうだった。 「お前、面白くないからな。そうだ、デブになれよ、太ってると愛されキャラとして認知される