見出し画像

【No.148】MINDSET~やればできる!~

こんばんは、関根です。
お久しぶりのnoteの更新です!

読書記録として、読み終わった本について書いてみようと思います。
今回は”マインドセット「やればできる! 」の研究”という本について。


ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 人事総務本部長の島田由香さんの講演会に参加したときに、おすすめしていただいた一冊。その場でポチりましたが、例のごとく積読してしまったので、購入してから3ヶ月以上が経っていました(笑)

マインドセットとは


この本の著者 キャロル・S・ドゥエック氏はスタンフォード大学心理学教授で、30年来でモチベーション、人間関係、メンタルヘルスに関する研究で大きな業績を上げてきた方。
本書はキャロル・S・ドゥエック氏の研究結果を一般の方でわかりやすくまとめた一冊になっている。

本書によれば「マインドセット」とは2種類ある。

硬直マインド(Fixed Minset):自分の能力は石版に刻まれたように固定的で変わらないと信じている人

しなやかマインド(Growth Minset):人間の基本的資質hど呂k水台で伸ばすことができるという信念

マインドセット「やればできる! 」の研究

このどちらかの説を信じるかによって、その後の人生に大きな開きが出てくるという。

あなたはどちらのマインドセットを信じるか


本書によれば、どちらか一方のマインドセットのみをもっているのではなく、人は両方のマインドセットを持っていて、教育によってマインドセットは変化させることができるという。

一流のスポーツマン、経営者、リーダーは「しなやかマインドセット(Growth Mindset)」を大事にすることで、新しいことにチャレンジし、障害に耐え、努力を重んじ、批判からも真摯に学び、他人の成功からも学んでいるという。

環境を変え、マインドセットを整えよう

マインドセットは教育によって変化させることができるというのが本書の主張だが、教育という受け身なものだけではなく、自分の環境を変化させることも同時に大事だと思う

良書を読みいい言葉に触れたり、成功者の話を聞くことで考え方を学ぶこと。

島田由香さんの講演会でこの良書に出会えたように、どんどん自分から行動することで、しなやかマインドセットは手に入れることができるのはないかと思う。