見出し画像

運動は心に効く一番の薬だと思うよって話

こんにちは。

今日で8月も終わり明日から9月を迎えるわけですが、まだまだ大阪は暑い日が続いています。

9月になると秋も近づいてくるので、早く涼しくなってくれないかなと願うばかりです。

さて、今回は運動こそがメンタルに効く一番の薬だと思うよってテーマで書いていきます。

突然ですが、このブログを読んでいる皆さんは、普段どのようにしてストレスを解消していますか?

ストレス解消の手段としてよく耳にするのは、買い物、お酒を飲む、美味しいものを食べる、たくさん寝る、趣味に没頭する…

こんなところになりますね。

正直、ストレス解消法など人の数だけあるのかなと思うので、ここではだいぶメジャーなものを列挙しました。

私自身も、これらの手段を用いてストレスを解消することもたくさんあります。

ただ、最近これに勝るストレス解消法はないと思うものが一つあります。

それは、運動です。

私の場合、運動はジムで筋トレをしたり、草野球をしたり登山をすることが該当しますが、どれも私のなかで最上のストレス解消法になっています。

私は実のところ、こう見えて実に心が繊細で、ストレスを貯めやすい性でして、仕事で上手くいかないことが続いたり、大したことでなくともすぐに不安になってしまったりと、内心すごく繊細なタイプなんです。

ストレスを抱えているときはそれを表に出さないように全力で振舞っているのと、自分で言うのも難ですが182cm83kgとプロのアスリートにも全く引けを取らない体格をしているため周りからは全然信じてもらえませんが、実はすごく繊細なタイプです(笑)

よくこんな性格をしてて、これまで鬱にならずに生きていけてるよな…

と思うこともしばしばあります。

でも、よくよく考えてみたら、定期的に運動をしてそれが非常に効果的なストレス解消になっているのが心を病むことなく過ごせている一番の要因なのかなと思ってます。

最近読んだこちらの東洋経済の記事で、最も効果的なうつ病予防は運動であると精神科医が指摘しているように、やはり運動こそがメンタルヘルスに効く最高の薬なのかなとより一層の自信を持って思うようになりました。

これは私自身の体験になりますが、筋トレをしているときは常に自然と頭の中が「無」になる感覚があります。

重い重い器具を上げるのに頭も身体も心も集中して、文字通り頭の中が「無」になるのです。

トレーニング前に悩んでいたこともトレーニングと同時にフッと消え去ってしまうので、ストレス解消や気分転換においてこれ以上のものはないと考えています。

あとは、これは私が通っているジム限定かもしれませんが、ジム内にマッサージチェアがあるので、いつもトレーニングが終わってプロテインを飲んだ後にはマッサージチェアで全身をマッサージしてます(笑)

筋トレ後のマッサージは正に極上とも言えるもので、身体だけでなく心もほぐされるような感覚になるので、筋トレ後のマッサージはストレス解消には最高だと思います。

おかげさまで、ストレスがたまりやすいコロナ禍でも心身ともに健康で過ごせてますので、筋トレや運動のありがたみを感じるばかりです。

最近仕事をするなかで、結局仕事で成果を出す人は心身ともに健康を維持できる人だと確信しているので、今後も引き続き定期的な運動をして心身のケアに取り組んでいきます。

皆さんも運動や筋トレなどはストレス発散に最高の効果があると思うので、是非一度試してみてください!

それでは、今回はこの辺りで失礼します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?