ベガルタ仙台×水戸ホーリーホック

どうも、たりょーです。

ようやくホーム開幕です、待ちくたびれたぜ!
ミッドウィークのルヴァン沼津戦は2-3負け、まあスタメン見たら納得ではあります、スカッドも薄いし。映像見てないのでなんとも言えませんが。

そんなわけで水戸戦!やっていきましょう!


スタメン

仙台‐水戸

長崎戦からは1枚の変更。相良が入ってジョージがRSHに。
気になったのはベンチメンバーかな。沼津戦にもベンチ入りしてない遠藤は何かしらのアクシデントがあったのかもしれないけど。
鎌田は、どうなんでしょうね。正直この試合を見てても長澤・蒼生のコンビは中々替えが効かないな~とも感じるので、難しい!休養かもしれないし。

水戸は前節から1枚の変更。石井がLBで、大崎がRBに。濱崎政権2年目の今季もアグレッシブでダイナミックなサッカーを展開している。
あと若い。牛澤、長尾、久保、得能、石井が大卒。仙台も中々若いけど、センターラインに大卒新人が沢山いるのは羨ましいですな。お互いに引き抜かれないように頑張りましょう()

前半

保持

まずは仙台の保持から。

基本的には325継続。自陣低い所では高田が2番位置にいるシーンも多かった気がする。敵陣に入ってからは2-8移動してた。ジョージはずっと大外。
ただそもそも自陣から繋いでいく意識は低くて、相手SBの裏・SHの足元か、エロンの外抜け、または競らせてロングセカンドという狙いが多かったように思える。中島と蒼生が主にセカンド回収役。ビルド補助に全く動かなかったところを見ると、意図的に前線を走らせてた。

長澤が相手2トップの手前に立って4-1っぽくなる瞬間もあった。3230~あたりの蒼生と長澤の2回のパス交換。ここでの蒼生の振る舞いは長澤から何かしらのオーダーがあったらいいなとは思う。安藤の背後、野瀬と長尾が嫌がりそうなところで受けたり、1回長澤に返した後に相手の2トップ-2CHの目線集められるところで受けたり。なんなら自分でターンしてくれても良いんですよ()

対する水戸は落合のジャンプで442プレッシング。仙台の2CHを消しながらボールサイドを限定させて、SHの外切りプレスで詰めに行く。0950~の仙台が詰んだシーンとかは狙い通りだったんじゃないかな。2トップの受け渡しもスムーズにやれてたし、完全にハメてた。野瀬の出足がずっと早かったな、めちゃくちゃ嫌だった。小出からのロングボールが多かったのは水戸が野瀬のところで捕まえる意識が強かったからだと思う。

石尾が個人でプレス回避してんのやばいです。逆足だからアングルを広く持てるのあるけど、対面をずっと躱し続けてんのがやばい。53分のカラコーレス、64分の蒼生とのプレス回避もまじで激萌え。シーズン前に適当言ってすいませんでした。

あと左サイドの保持の形も定着しつつあるのかな。石尾がホルダーになった時に中島が引き出しに行く動き、相手SBを相良がピン止めしてるので、相手を迷わせることはできてると思う。長崎戦もこの形はあったし。

押し込んでからはクロス多め。というか9割9分大外からのクロスからだった。ジョージが単独でサイド深部取って半身で上げる、届けばそれでよし、敵に当たってスローインになるなりCK取れればそれも良し、みたいな。中島がSHがホルダーになった時にサポートしに行ってクロス上げるパターンも多かった。が、エロン1人では厳しかったかなと。

中央を有効的に使えるシーン前半はほとんどなかったな。

大外のSHもクロスには突っ込んで欲しいんですよ、個人的には。CFが手前で引き付けてCBの背中から飛び出してくるとか、シティの真似して欲しい。中島はデブライネになれるので、SHはシティ時代の(ここ重要)スターリングになって欲しい。まあシーズン戦いながらデザインされていくでしょう。

非保持


水戸のボール保持、入りは2-4だったんじゃないかなと。SBが基本的に高い位置を取って、長井がCBの間に降りたり、山田と石井の間に降りて数的優位を作ろうとする。長尾と長井の関係性が良い、見てて好きだった。お互いに呼応して立ち位置調整している2CHは好みです。ただこちらも基本的には裏へのロングボール・安藤に当ててロングセカンド主体なので、後方からの繋ぎは二の次。
ただ、0500からの落合が山田と石井の間で引き取って運ぶシーン、めちゃくちゃ捕まえづらいから嫌だな~とか思いながら見てた。あんまりやってなかったのは仙台としては幸い。

仙台はバックパスをトリガーにプレスに出る。3-1ビルドに対してはSHが外切りでCBに、サリーした長井とヘソの長尾に対しては2トップで受け渡しながらプレス。SBにボールが出たらSBが縦スライド。このへんはずっと継続ですね。
非保持に関しては本当に厳格だよね、ゴリさん。

水戸の保持、落合の裁量多くしたらめちゃくちゃ厄介だなとか思いました。あとSBが高い位置取ってても抜けが少ない、SHが内側に移動しても楔がなかなか引き出せないとか。色んなキャラクターがいるのでやれること多そうだとは思うけど、まあウチと似たような状況なんでしょうな。落合がビルド補助するシーンも序盤だけだったので、いや、敵としてはこのままだと助かるんですが、はい。


似た者同士の戦いの中で、局面ごとのデュエルは見応えがあったものの、両チームともに決定機を作ることは出来なかった。


後半

相手を揺さぶること

後半に入って即、水戸は圧を強めてきた。これ出鼻挫かれるやつか~?と思いつつも何とか耐えきって自分たちの時間帯を作り始める。

まずは相手の1stプレスを剥がすこと。ここは上手くいってたと思う。
5150~からのプレス回避、右サイドで狭くさせられた中で、長澤と蒼生を使いながらサイドを変えて加速したシーン。長澤と蒼生の立ち位置が効果的だった。そのあとの蒼生のプレスバックで奪うシーンも最高です。17番。

59分のエロンのミドルのシーンも、相手を揺さぶった中でギャップを突いた形。58分の石尾のくそうまボールキープから始まって、何回も水戸のブロックを揺さぶってから作った。その少しのギャップを見逃さない中島と、ちゃんと楔を刺せる菅田がいるのは大きい。

仙台は61分にエロン→菅原、ジョージ→郷家と2枚替え。キャラクターは変えるが、やり方は変えなかった。

64分のプレス回避。石尾と蒼生のパス交換から、菅原に当てて石尾にリターン、右サイドまでの展開。
その後も右サイドのパス交換から髙田のサイドチェンジ、相良がフリーで受けて相手を押し下げることに成功し、郷家の決定機を演出。これは松原に阻まれる。

揺さぶられ続けている水戸は、67分に甲田→新井、安藤→寺沼とを投入。新井がLSHに入り、野瀬がRSHに。

しかし仙台の攻勢は継続。72分、髙田から相良へのボールが通り、中島を経由して菅原の決定機。決めて欲しい!!!!!!!!!!

その後の水戸の決定機を林が防ぎ、ようやくユアスタが歓声で溢れかえる。

郷家がCBまでプレスに出て、水戸のLBにボールが出た時に髙田が縦スライド、外に抜ける新井に対して横スライドした小出でインターセプト。奪ってすぐ郷家に楔を刺して、郷家はトラップと同時にターン。背後に抜け出していた相良に浮き球を通し、相良はGKの位置を見て冷静にループを沈めた。
またゴリ采配ズバリですか!ジョージだとあの位置で楔を受けるってのは中々考えられないので、ギャップを突ける郷家を早い時間帯から投入したのは効果的だったなと。

整理された非保持から、ポジトラで背後を取る。チームとしての意識が浸透してるなと感じる先制点。
こっからのスタンディング仙台よ。全然知らん高校生(?)と肩組んで歌ったわ。ありがとね高校生。次会ったらちょっと気まずいから見つけたら逃げとくね。

待望のクリーンシート

先制して直後、水戸のKOからがっつりプレスをかけに行った仙台。ゴリさんの「下がらない!前から前から!」という声も聞こえたように、得点後に下がらないことを強く求めていた。

水戸は攻勢に出ようと、79分に野瀬→久保、石井→山崎を投入。長井がLBに入り、高岸がアンカー、IHに落合と山崎という433っぽい形になる。

対する仙台は、長澤→知念、相良→マテウスを投入。死んでも1点を守り切るという意思表示。
541にして、ローブロックを敷いて最後のところをやらせないことに重きを置いた。

ここまでの公式戦3試合、試合終盤に失点することが多かった。スタミナが尽きてきて、サイドのホルダーに対して寄せが遅れたり、中が準備できてなかったシーンも散見された。
あと、この時間帯に同点に追いつかれたり、逆転されるとなると、仙台側としては攻勢に出る体力が残ってないので、当たり前だけどクリーンシートにはこだわりたい。複数得点して、余裕もってこの時間を迎えられるのが理想だけれども。夏前までには理想の試合を増やしていきたいですね。

この試合では、相手のシュートシーンに体を投げ出す、体力がしんどい中でも素早く寄せるクリアしたらしっかりラインを上げるなど、凄まじい集中力で水戸の攻撃をはじき返していた。
PASSION!!!!!!!!!

ユアスタの声援を受けながら、限界を超えて守り切り、ホーム開幕戦を勝利で飾った。毎試合毎試合ハラハラしながら見るの、仙台らしいですな。

おわりに

ホーム開幕戦、見事勝利~!!!
水戸へのリベンジも果たした。くるしうないぞ。

個人的MVPはエロン。
上背がなくてもちゃんと相手に体当てて競る、外抜けで脱出口になる。非保持でも背中を消してボールを誘導する、二度追い三度追いする、中島との受け渡しもスムーズ。勤勉です。相手のCBからしたら相当ストレスかかるフォワードだと思う。早くゴール取らせてあげたいね。

チームとしては、前半はそんなに良くなかった、正直。似た者同士な戦いで、主導権は握られたのかなと思う。ジョージで深さを取ってスローイン、CKが取れなかったら結構厳しかった。ただそんな内容でも決定機を与えずにいたことは評価できるかなあ、水戸も上手く攻撃が出来ていたかと言われると分からないけど。

後半の戦い方とゴリ采配は、見事だったと思う。水戸のプレスを躱して、相手を走らせて、揺さぶって、ギャップを作る。ギャップが出来ればちゃんと使える選手がいるので。
ただ451ブロックとか、もっと狭くしてくる相手も当然曲者ぞろいのJ2にはいると思うし、序盤調子良くても対応されて失速…みたいなのも経験しているので、課題を克服しつつ、出来ることを増やしていければなと思います。


次節はアウェイ秋田戦!蜂須賀との再会です。簡単な相手じゃないのは重々承知だけど、容赦なく葬り去ってやりましょう。
雪じゃないといいな。てか水戸戦でさえ寒くて死にそうだったのに、秋田なんて耐えられるのかや、俺。

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?