【今ここで】ベガルタ仙台×モンテディオ山形

どうも、たりょーです。

みちのくダービー、言葉は不要。やっていきましょう。


スタメン

ベンチ
仙台ー小畑、知念、松井、鎌田、ジョージ、遠藤、エロン
山形ー長谷川、川井、小西、坂本、加藤、杉山、後藤

仙台は前節藤枝と1-1のドロー。逆転勝ちとはいかないまでも、その可能性を大いに感じさせる内容だった。
スタメンは全く同じ。ベンチには遠藤がメンバー入り。

山形は前節鹿児島に2-0勝利。今節はスタメンを4枚変更。
JBを山田、ボランチに高江、トップ下に國分、LWに氣田が並ぶ。

前半

狙い通りの先制弾

キックオフ直後から慌ただしい展開に追い込まれ、フィニッシュまでやらせてしまうという入りになったが、なんとか國分のシュートミスで乗り越える。

仙台の序盤の狙いはいつも通り中山へのロングボールからセカンド回収しての二次攻撃、また相手陣深くからのロングスローやプレッシングで押し込みにかかる。

対する山形は後方からの繋ぎで人とボールを動かしながら仙台を揺さぶりにかかっていった。

山形の保持

山形は山田を2-7移動、氣田を10番位置に移動させて國分をサイドフロー。右サイドはイサカで石尾をピン留めして國分をフリーにさせて、左サイドは郷家の背後を取る山田を効果的に使おうという狙いが見えた。

しかし仙台はこの山形の保持に対して明確なアンサーを出していた。
まず、左サイドの山田に対しては高田が縦スライドで対応する。山田は個で対面を引き剝がすようなキャラクターではないので、素早く寄せるだけでボールを奪うことが出来ていた。

サイドフローする國分に対しては、長澤がそのまま横スライドで対応。ビルドアップの出口を塞いで山形のボールの循環を失速させることが出来た。

そして結果的に仙台の先制点は高田を起点にしたゴールだった。

高田の縦スライドで奪ったボールを中山から相良へ繋いで、相良が得意のカットインミドル。
狙い通りの追加点だった。今シーズンの仙台を象徴するようなゴールで、山形の、そして渡邉晋のボール保持に対して強烈なパンチを浴びせた。

そしてこの整備されたプレスはじわじわと山形を苦しめていく。ビルドアップの出口にしたかったはずの國分、山田を徹底的に潰して、2トップで相手のボランチを消し、CBとGKには持たせるが先へは進ませない。ボールを持たずして試合を支配することに成功する。

実ったロングスロー

先制に成功した後、仙台は堅固なミドルブロックで山形の攻撃を徹底的にはね返し続け、そして徐々に保持の時間も増やしていく。

その保持の上でポイントになったのが髙田。前述したように山形は保持時は山田を高い位置に押し上げ、氣田を中央寄りにしている。非保持では山田は勿論LBのポジションに戻り、氣田も左大外を埋めてブロック形成に参加する。

そこを仙台はポジトラで突ける形になった。氣田はプレスバックが本当に遅くて、山田は郷家や中山の抜けを警戒するので髙田に対してプレスに出られない。プレスに来れば郷家や中山を走らせる。

顕著に出たのが33’30からのシーン。林から髙田にボールが出て、猛烈に運んでいく。氣田はボールラインまでフルスプリントすることもなく、山田が郷家を切りながら寄せるが股を通して一気に加速。狙っていた形だと思う。髙田はボールを持った時いつも以上に縦を意識していたような気もするし。

追加点のシーンも右サイドからの前進が起点だった。切る位置にいた郷家から中島、髙田の三人称で崩して、大外の郷家はフリーでクロスを上げることに成功。そこから逆サイドの石尾のロングスローに繋がった。

ロングスローが遂に結果として出た!という追加点。セカンド回収して二次攻撃・三次攻撃と続いた。長澤のクロスは2本ともファーを狙っていたし、ちゃんとファーに菅田がいるので、今シーズンの仙台の1つの明確な狙いになっているところが出たのは嬉しいこと。完璧な時間帯での追加点。


そして前半をキッチリ0で抑えて折り返し。保持、非保持ともに山形のストロングを潰し、綻びを容赦なく突いた完璧な前半だった。

後半

形を変えてきた山形

山形は後半開始から安部に代えて川井を投入する。
最終ラインが右から山田、熊本、西村、川井の並びになる。

後半からはRBを上げずに325や3331のような形で前進していく。山田ーイサカの縦のライン上に広いスペースを作ることで、前半と引き続き相良の背後を狙い撃ち。
また、氣田が完全にトップ下の位置に入ることで仙台のボランチの監視下に入ることで横スライドを発動させない。
左大外の高い位置は前半同様にLBが担う。

50’の山形の決定機、これも國分のサイドフローに対して対応が後手になりファーの高橋にボールを送られる。
また57’40、CBがボランチに刺してワンタッチで相良の背後に居た國分から前進される。

中央でのボール保持がある程度落ち着いてくると、大外の崩しにも時間とスペースが生まれる。後半のイサカは本当に脅威だったが、石尾の巧みな対応で何とか凌ぐことが出来ていた。

57’の相良と中島のフルスプリントでのプレスバック、アトレティコみたいでしびれたな。PASSION全開だった。


勝ち点3以上の重み

耐えるフェーズに入っていきながら、カウンターのチャンスも虎視眈々と狙い続ける仙台。
442ブロックの強固さはもう明確に強みとなっているが、この試合に関しては奪ったボールを捨てないところに好感を持てた。

長澤のアクシデントもあったが、松井がその穴を埋めて余りある走力とアグレッシブさを見せて、山形にとってやかましい存在になっていた。

山形も加藤や坂本、小西を入れて攻撃に厚みを持たせようとしたが、最後の最後での体の張り方は尋常じゃないので山形に得点を許さなかった。


2-0。スコア以上に大きな差を見せつけたと思う。

おわりに

完勝と言っていいんじゃないでしょうか!
最高のダービーだった、雰囲気も天気も内容も最高だった。

個人的MVPは石尾。対面のイサカを制し続けたこと、保持においても対角に届けるフィードであったり、詰んだと思ったところでも巧みなボールコントロールでひっくり返して局面を打開。
クロスの精度とタイミングにケチをつけたさはあるけど、それも出来ちゃったらあまりにも可愛げがないし引き抜かれるのが怖いのでこのままでお願いします(?)。まあ、クロスに関してはチーム全体で取り組んでいくでしょうがね。

小出が氣田を殺したシーン、爽快でしたな!
6月のアウェイでもぶっ殺してやりましょう。

ほなまた!

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?