見出し画像

”のびしろ”をのばし続けたAnother works での1年間🎅🎄

こんにちは!Another works の広報担当、けーやまです😊

今日は12月2日。クリスマスまであと23日ですね🎅🎄

クリスマスまでの日数をカウントダウンするアドベントカレンダーを、Another works でも実施中!Aw流アドベントカレンダーは、クリスマスまで メンバーが一人1記事ずつ投稿する、というもの🌟

ということで、1年間を振り返って記事を書いてみます〜

Another works にジョインした1年前

スクリーンショット 2020-12-12 19.29.27

▲ジョインしてすぐにウェルカム会を開いてくれた時の1枚!楽しかったなあ〜

実は、Another works にジョインしたのがちょうど一年前なんです!笑

営業で入ったわけでもなく、CSでは言ったわけでもない私は、何をしたらいいのかわからず動揺してました。しかも、地元富山からのフルリモートインターンで参画したため、最初は心細かったです。しかし「こんな素敵な会社、もっと世の中に広めなければ!!」という謎の使命感だけは、ジョインしてすぐに抱いていました。

そこで始めたのがTwitterです。今までSNSは、友達しかフォローしていない鍵アカウントしかもっていませんでしたが、思い切って開設しました!最初の1ヶ月くらいは、どう運用したら良いかわからずほとんど動かせていませんでしたw

個人のアカウントを開設したと同時に、Another works の公式アカウントも引き継ぎました!今では2,000人を超える方々にフォローいただけています🌟


地元愛を体現している方々との出会い

iOS の画像 (1)

▲大林さんがサプライズで富山に来てくれた時の1枚!!本当にびっくりした!!!w

Twitterをやっていると、業務の軸が「発信」というところに落ち着き、noteで記事も書くようになりました。大好きなメンバーのこと、会社のことを社会に伝える仕事は楽しかったし、やりがいを感じます!

その中でも特に印象に残っているのが、自治体に複業で参画してくださっている方々へのインタビュー。

私は元々、地元の富山を盛り上げたい!そのために東京で修行しよう!(単純)と思って就職活動をしていました。そんなとき、複業で地方創生に貢献しているAnother works に出会い惚れ込んでジョインしたんです。

▼Another works との出会いについてはこちら

そのため、実際に地方自治体で活躍されている方々にインタビューしてお話を聞くことは、とっても楽しかったです!その土地に縁のある方が、自分の経験を還元したいと思い応募した、という方が多く、私も将来は

東京で得たスキルや経験を、富山に還元したい。

そう強く思いました。

▼インタビュー記事はこちら

地元の富山を盛り上げたい!そのために東京で修行しよう!と思っていた私は、地元愛を体現していらっしゃる皆様のお話を聞き、いますぐ富山のために何かやりたい!といてもたってもいられませんでした。

そのことがきっかけで「高岡万葉大使」に就任したり、富山で開催されている様々なイベントに参加したりと、活動の幅が広がりました!

「経験を積んだら、いつか」と思っていましたが、このインタビューを通して、学生である今だからこそできることもたくさんあると気づくことができました。

のびしろを伸ばし続けた1年間

画像2

▲田ヶ原さんとの1枚!いつもお世話になりすぎています。早く一人前のニワトリになるぞ〜🐣

Another works にジョインした時、私は社会のことを何も知らないひよっこ田舎娘でした。(今もですが🥺)

そんなとき代表の大林さんとCDOのKimさんが「のびしろ、のびしろ!!」といってくださったことを今でも覚えています。

振り返るとこの1年間は、そののびしろを伸ばし続けてきました。とは言いつつ、まだまだできていないことはたくさんあります!

次の1年は、今まで築いてきた土台にプラスアルファの要素を加える、そんな1年にします😊♪

さいごに

画像1

▲Awデザイナーが企画したデザインワークショップでの1枚!一人だけリモート参加にも関わらず、集合写真入れてくれるの優しい、、、

Another works メンバーのみんなへ💖

フルリモートでなかなか会えない中でも、みなさんの気遣いやあたたかさをたくさん感じています。いつもありがとうございます!

「挑戦する全ての人の機会を最大化する」ために120%の力を出し続けるメンバーがいることは、心の支えにもなっています✨

Another works には9つのバリューがありますが、1人1人がこのバリューを体現している組織はなかなかないのでは?と思います。

画像3

▲9つのバリュー(ケータイの待受にしてますw)

この中でも特に好きなバリューが、#1Be Humble 謙虚にして驕らず」です。みんなとても高いスキルや能力をもっていてすごいな、、と思いますが、誰一人として傲慢な態度を取る方はおらず、このバリューを体現しているなと思います!!

素敵なメンバーがいる素敵な組織に出会えて、この1年最高に充実していました!これからもよろしくお願いします🤲

Another works では一緒に複業の社会実装を目指す仲間を募集中🌷


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?