見出し画像

挑戦する全ての人の機会を最大化するAnother worksでの挑戦

はじめに

ついにnoteを書いてみることにしました🌸
文系高専生・富山在住の高岡慧(けーやま)です!地方創生に興味があります🐶

現在は複業マッチングプラットフォームを展開しているAnother worksで長期インターンをさせてもらっています😊💪

地方創生に興味があるのに、なんで複業マッチングプラットフォームの企業でインターンをはじめたのか気になりません????なりますよね????(圧)

なので今回はそのことについて書きたいと思います!

けーやまについてやインターン先との出会いも含めて、書きたいことがたくさんあるので書かせてください!!!

文章は下手ですがお付き合いいただけると泣いて喜びます!!!!!

けーやまについて

私は富山県で文系高専生をしております。本当にどこにでもいる結構なマヌケです。

小学生の時、ランドセルを背負うの忘れて学校行ったことがあるくらいにはマヌケです。

私が人と違うところといったら、富山県を愛してやまないというところくらいです。

ほんっっとうに富山っていいところ!住みよい〜〜〜〜!!!!(論点ズレてる)

富山ラブということで、これまで富山のまちづくりの活動に色々参加してきたけーやま。

しかし一学生としての意見を述べることが多く、私だから解決できた課題はほぼありませんでした。

富山中心で地方創生に携わりたい。けど私にはまず修行が必要だ。

圧倒的成長のために東京に出よう。そう思ってまずは就活をはじめました!

地方就活生けーやまの苦悩

就活しよう!と意気込んだはいいものの、周りに就活している人がいない!先輩は県内企業に就職する人がほとんど!学校にキャリアセンターがない!誰に頼ればいいのかわからない、そんな状態でした。

どうしたらいいか分からないので、とりあえずいろんな就活サービスを頼りに頼って、手探りに就活していました。

Matcher、Wantedly、社長メシ、unistyle、OfferBox、ワンキャリ、キャリタス・・・挙げ出したらキリがありません。

あとはツイッターで就活アカウントを作って情報収集していました(今の垢とは違うやつです)

アカウント作成して気付かされました。

私、取り残されている・・・知らない言葉が多すぎる・・・GAFA?ガクチカ?初めて聞く企業名だな〜と思っていました(本当に恥ずかしい)

こんな絶望的な状況の私にも、いろんな就活サービスを利用していた結果、ついに転機が訪れました・・・!!!

Another worksとの出会い

Another worksの代表、大林さんと出会うことになったきっかけは、簡潔に言うとFacebookで声をかけていただいたから!

結局Facebookかよ?平凡かつ普通の、しかもど田舎に住んでいるけーやまがなんで声をかけられるんだよ?とツッコミが入りそうなので、ここについても書かせてください!

地方就活生、SNSは最大限に利用していきましょう。素敵な出会いがあります。(何様)

大林さんと出会うまでの流れはこんな感じ↓

就活サービス使いまくる
→ハントバンクに出会う
→晒名さんに出会う
→大林さんに出会う

先ほどお伝えした通り、私はあらゆる就活系サービスを駆使していました。

その中で、「ハントバンク」というアプリに出会いました。

ハントバンクは、利用する前に審査があって、その審査が通過したら経営層の方々と気軽に出会えるというサービス。

無事審査が通り、経営層の方々をハントするぞ!と意気込んでいたら、ハントバンクの晒名さんからラインが。(多分誰にでも来るやつ) 

就活相談のります!と書いてあったので、遠慮なく「圧倒的成長ができるベンチャー企業を紹介してください!!!」と返信。ついでに長文で自己紹介。(なんて厚かましい)

そしたらなんと晒名さんのFacebookで拡散してくださることに・・・!!!(本当にありがとうございます)晒名さんの投稿を見て声をかけてくださったのが、代表である大林さんだったのです!!!

インターンをはじめることに・・・

大林さんと面談をし、大林さんも地方出身であることや、地方に抱く課題感など共感する部分が多く、意気投合。

無事マーケのインターン生として参画することに!(マーケの部署がないのにマーケやりたいって言った人)(マーケ知識ゼロ)

大林さんも、CDOのkimさんも「伸びしろがあっていいねぇ!!」と言ってくださって、感謝しかありません。

こんな無知で戦力外のけーやまをAnother worksの一員にしてくださってありがとうございます(号泣)

そんなこんなで今はSNS運用を中心に業務をさせていただいております!

最近は広告運用にも少しだけ携わらせてもらっています!

はやくAnother worksに貢献できるよう、日々精進して参ります!

Another worksは地方創生にも力を入れている!?

ここでやっと本題です!地方創生に興味があるのに、なんで複業マッチングプラットフォームの企業でインターンをはじめたのか?についてです。お付き合いくださりありがとうです🥺

あんまり知られていないかもですが、Another worksは地方創生にも力を入れているんです!

地方にはさまざまな課題が残されています。

その中でも深刻な問題が、人材不足。

でもそれって、複業が当たり前の社会になって、都会に一局集中している労働力を地方にもってくることができたら、解決できるのではないでしょうか!(けーやまが真面目に考えています)

実際にAnother worksではこのような地方課題を解決しようとプロジェクトを進めているんです!

地方自治体とタッグを組んで、民間で活躍する人材と複業の機会を最大化させ、新しいまちづくりに取り組むことで地方創生を推進しようという取り組みです!

実際に奈良県三宅町、埼玉県横瀬町で実証実験が行われています。↓

地方に移住して働いてもらうのはハードルが高い。

だったら都会に住みながら、複業として地方の仕事をしてもらえたら最高じゃないですか?

リモートワークが普及した今、複業文化がもっともっと根付いていけば、地方ももっともっともっと元気になる・・・!(けーやまの見解です)

そんなことを思いながらインターンをしているので、やりがいしかありません!!!!!

さいごに

ここまで読んでくださった方は、相当けーやまのことが大好きな方ですね。私も大好きです。

ということで、ぜひ私とお話ししましょう!!!ゆるゆるに1on1募集中です!!!!

SNSリンクをまとめてあるので、どこからでもアプローチしてきてください!まってます!!!!!(https://linktr.ee/kyama









この記事が参加している募集

就活体験記

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?