見出し画像

コテンラジオと子育て

 こんにちは,umenoです.
 わたしは歴史の勉強が苦手でした.元々暗記するのが得意ではなかったからです.ですがコテンラジオに出会い,歴史の勉強がとても楽しくなりました.今回は子育てとコテンラジオというテーマでまとめていきたいと思います.親御さんや教育,療育関係者の皆様にとって参考になれば幸いです.


コテンラジオとは

 

歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった歴史GEEK2人と
圧倒的歴史弱者がお届けする歴史インターネットラジオ。
学校の授業では中々学べない国内外の歴史の面白さを学び、
「人間とは何か」「現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」
を痛快に読み解いていく!?
笑いあり、涙ありの新感覚・歴史キュレーションプログラム!

引用:株式会社coten https://coten.co.jp/services/cotenradio/

深井龍之介さん、樋口聖典さん、楊睿之さんの3人がとてもおもしろく,わかりやすく対話しながら解説してくれています.

子育てとの関係

 小学生はまだ直接聴いて理解できるというのは難しいかもしれません.ただ,高学年,中学生以上であれば理解できることもたくさんあると思います.私はコテンラジオで聴いたことを,一部でもいいのでわかりやすくかみ砕いて子どもに説明したりしています.個人的にはヤンヤンさんがメインスピーカーになるショート編がわかりやすく,伝えやすいかなと思っています.

仕事との関係

 私の仕事は療育や教育関係ですので,「教育の歴史」「障害の歴史」「吉田松陰」「アン・サリバン」のシリーズはとても勉強になりました.自分が今取り組んでいることは,長い歴史の中でどのように変化してきたのか,変わらないことは何なのか,本質とは何なのかを考えるきっかけになりました.

まとめ

 コテンラジオをきっかけに,関係する本を読んでみたりと自分の行動も広がってきました.今後は自分が関わるお子さんたちにもおすすめしたり,一緒に勉強したりしていきたいと思います.

本日も最後まで読んでいただき,ありがとうございました.


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?