見出し画像

2024年現状の仕事や資産運用について。

おはようございます。

JUNです。

久しぶりの記事を書きたいと思います。

今回は、去年からの1年間の振り返りをしたいと考えています。

仕事について

まず、仕事ですが

製造工程の係長職を1年間経験しましたが、自分の担当している職場は年配の方が多くかつ無法地帯状態で長年放置されているような職場だったので、人の扱いや職場の風土改革にとてもパワーを使いました。

まだ自分の力不足もあり、仕事の割り振りが上手くいかず、自分の業務量が膨れ上がるというようなことも経験しました。

おそらく自分に残された汚名挽回の期間は長くて後1年だと思うので、ダメだった点を振り返り、修正していく所存です。

資産運用について

資産運用についてですが、すこぶる順調です。

職務が変わり、収入が増えたということもありますが、

米国株の株高と円安のおかげで資産が5000万円を越えました。

おそらく昨年の今頃は、貯金合わせて資産は3000万円程度だったと記憶しています。

それが1年で5000万円となった。

これ、投資のチカラのみです。

これ、もし貯金だけで資産形成していたら、

まだ3000万円くらいにしか成長していなかったと思います。

しかも円の価値は下落していますから、実質的には、、、という感じです。

将来は何が起きるかわからない(まとめ)

仕事は試行錯誤していますが、投資は順調です。

仕事が順風満帆であれば、100点でしたが、なかなか現実は甘くないですね。

そういった予測不可能な事態に対処するためのツールの一つとして、資産運用があるんだと思います。

将来、リーマンショック級の暴落が来ると思いますが、そういうリスクもあるからリターンもあるということで、引き続き資産形成を続けて行きます。

来年はどれくらいの資産になっているだろうか。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?