見出し画像

有言実行しました😊

1124文字

きのうは、おとといの夜、自分と約束をしたレンジフード周りの大掃除をしました😊

きれいになってすがすがしい✨

キッチンをリフォームした時に、『洗えるレンジフード』に変えたので、普段は40℃のお湯を入れてボタンを押すだけで楽ちんです。

大掃除の時は、整流板を外した上部(天井部分)にマジックリンをスプレーして拭きます。

整流板の方は油でベタベタかと言えば、決してそうではなくて、普段ちょこっと拭くだけで特に何もしていなくても、マジックリンをスプレーして暫く放置したあと軽くこすって水で流せばピカピカです😊

レンジの天板は、お料理した都度拭くのでまったく汚れていません。ただ、隙間っぽいところだけは、大掃除の時に念入りにお掃除します。

きのうのお掃除時間はだいたい40分くらいでした。

お風呂の細かい箇所のお掃除は、10月に入って直ぐに2日間かけてしました。トイレも毎日掃除するので大丈夫だし、洗面台も毎日拭いているので、そんなにしなくていいと思います😊

キッチンのお掃除自体は全く嫌じゃないんですが、私はマジックリンと油の混じったあのにおいが堪らなく嫌で、毎回早く終わらせたいって思います💦

今回もあのにおいで途中でもうやめようかなと思いましたが、なんとか最後までやりました。今はとてもスッキリしてすがすがしいです✨

ビニール手袋をはいてお掃除したのに終わったあとは手荒れしていて、いつもより念入りにハンドクリームを塗って寝ました。

仕事をしていた頃は、こんなふうに余裕がなくてイライラしたりへとへとになりながら短期間で大掃除していたので、手荒れはしてもゆっくりお掃除ができる今は幸せだなと思います😊

これからの季節、寒くなってきて日が暮れるのもますます早くなってきますね。早起きをして時間を有効に使わないと、一日が短く感じて気がついたら夕方ということになるので、時間の使い方を考えていきたいと思います。

noteの記事もサクサク書ける時と、なかなか書けなくてダラダラ書いてしまう時もあります。毎朝『7時投稿』を目指して自分なりに努力はしているんですが、投稿する直前は、私の記事で誰かが嫌な思いをしないか心配になって何度も読み返します。

でも気を遣いすぎると自分の思っていることも考えも書けなくなるので、少しは気にしながら、これからもタロポー流で書こうと思います🎵

きょうはフナとドジョウの水槽の水替えをします。一日が短くならないように、記事を投稿したらすぐに始めようと思います。サッシの掃除や窓を洗うのは、夫にも手伝ってもらうので、暖かい日にすることにして、暫く休憩です✨

『有言実行!』水槽の水替え、今からがんばってきます😊


最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?