見出し画像

膵臓がなくなってから椅子で突然気絶するみたいに寝ちゃうことがあるのなぁぜなぁぜ【日記】

ご承知の通り膵臓の3分の2が壊死した人類やらせてもらってるんですが、退院から1年以上経つと「細かすぎて伝わらない膵なしあるある」というものの知見がたまってまいります。そのひとつが表題の「昼夜問わず急にとんでもない眠気が襲ってきて椅子で寝落ちしちゃう」というやつです。

まず「椅子で寝落ちしちゃう」という状況については多くの皆さんもご経験があるかと思います。例えば「徹夜明けでフランス映画見てるとき」とか「プール入って給食食べたあとの授業中」とかそういうやつです。私もその感覚には覚えがあります。

ただ膵無し以降の寝落ちはそれとはちょっと趣きが異なります。昼夜とか食前食後とか関係なくわりとランダムなタイミングで突然麻酔銃で撃たれたような強烈で抗いがたい眠気に襲われ、そのまま眠りの小五郎よろしく10分~数時間の単位で眠り続けてしまうというのが私の近年の症状なのです。なんなんこれ。

眠みに襲われるタイミングは本当に予測不能で、もちろん普通にあんま寝てないときとか疲れてるときとかもあるんですが、仕事のメールを打ってる途中とかYouTube見てる途中とかにも突然やってきます。どっちかというとその強烈さが問題で、普通の眠気って「やべ、眠くなってきちった……いかんなあ……ちょっと寝ようかなあ……でもまだあれやらないとだから顔でも洗ってくるかなあ……」くらいの逡巡の余地があると思うんですが、私の症状、仮に“膵無しコロリ”と呼称しますがこの場合は、「あ、なんか眠zzzzzzzzz」くらいの感じで執行猶予ゼロで即気絶してしまい、気が付いたらここはどこ私は誰状態になっているというのがおそろしいところです。

前日に10時間くらい寝てるとさすがに出ませんが、6~7時間くらいの睡眠だと出るときがあるというのがまた微妙なところです。何週間も出なかったと思ったら数日おきに出たりすることもあります。会社を辞めたこともあって今のところまだ打ち合わせや約束を2~3回すっぽかす程度の致命傷で済んでいますが、今後の社会生活を考えるとちょっち不安です。

検索すると「ナルコレプシー」という病気がヒットするんですが、ここまで大げさでもないんかなあとも思っています。

普通に飯食ったあとクソ眠くなるときもあるので、膵臓がない→消化が大変→他の人より食後に眠くなる、の基本コンボとかあるのかなと思ってこれを書き始めたんですが、今ふと検索してみたら脳出血後に軽い睡眠障害が出ることもあるっぽい? それとも単におじいさんになったからすぐ寝ちゃうだけなのかしら。

深刻な悩みというよりは膵無しの同志たちへの情報共有と覚え書き程度の意図なので、あんま過度に心配されたくはないんですが、こういうの言わないと誰にも伝わらないだろうなと思ったので書いておきました。また思い出したら「細かすぎて伝わらない膵なしあるある」シリーズとして記録します。人はいつか死ぬ!(スローガン)

以下、マシュマロ返信です。


ショート動画作ってくれてありがとう!

ここから先は

1,234字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

こちらはただ投げ銭をするだけの「サポート」という機能です。サポートいただけた分だけnoteの活動に割く時間を増やせるので大変助かります。(メンバーシップに入ると有料記事が読めるなど多少見返りがあります!)