見出し画像

第1回 集中するための環境づくり

社会人になり、限られて時間の中で勉強をするための環境作りはとても重要だと感じることが多くなりました。

個人的に周りの音や、空調などがすごい気になる性格のためカフェではなかなか勉強がはかどらないことが多く悩んでいる中で自習室を使うようになりました。  

現在、都内には多くの自習室やワーキングスペースがあり、とても勉強するのに快適な環境が整っています。

私の場合は前職での仕事の帰りには個人の自習室で勉強をしていました。また、公認会計士試験専念時にはお金を払って良い環境の自習室で勉強をしておりました。現在も転職活動のための作業や簿記の試験のためにも個室のワーキングスペースを使っています。

私が使った自習室について

ご参考までに私の自習室の使った感想を書いていきます。

A自習室(都内) 値段7,000円 利用時間6時~24時まで可能 固定席
B自習室(近隣) 値段24,000円 利用時間24時間365日可能 固定席
C自習室(都内) 値段13,500円 利用時間平日18時以降土日祝24時 自由席

たろ坊より

A自習室について

こちらは都内にある個人の自習室です。お値段が安く時間も朝から夜までととても使いやすいです。
鍵を最初に渡されて好きな時に利用することができます。しかしながら、カーテンはついているものの、スペースが少し狭いことや、音やにおいが気になる私は少し使っていて悩むことがありました。

社会人時代

B自習室について

環境を変えてみようと思い、値段が倍しますが、1人1人が半個室のようになっている自習室を使うようになりました。やはり値段を挙げるとサービスの質が変わります。ウォーターサーバーやコーヒー、お菓子の提供など多くのサービスが追加されています。

公認会計士専念時

C自習室について

こちらは現在使っているワーキングスペースです。値段はB自習室よりは半分程度です。1人1人の部屋を個人で持つのではなく、空いている個室に入るスタイル(ドロップイン型)です。ここもウォーターサーバーが設置されています。こちらについてはWEB会議ができたりと、声を出すこともできるので仕事で使うのもとても便利です。

転職活動時代

どうでしょうか?このように自習室やワーキングスペースといっても三者三様で全く異なります。やりたいことや目的に合わせてまずは見学をしてみるのもいいのかもしれません。

お金をかけている分、そのために「やらなければ!」という熱意もわき、私にとっては環境づくりも勉強や仕事を進めるうえで大切なことだと思います。

皆さんはどうおもいますか?
ご意見やコメントお待ちしております。

2024.5.2 たろ坊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?