No.050 ミステリクイズ


問題文

小説家の男性が撲殺されました。
また現場にはダイイングメッセージがありました。

現場に残されたダイイングメッセージ(インク)

容疑者は以下の4名です。
・亀田 尚子
(被害者の元カノ、被害者とは別れてから会ってないと証言)
・森山 昌  
(被害者の小説の担当編集者、12時に被害者と会ったと証言)
・田川 誠  
(被害者と知り合いの小説家、11時に被害者とあったと証言)
・畠山 静香 
(被害者の姉、15時に被害者宅を訪問、警察に連絡)

以下は容疑者たちの証言です。
亀田「あの人とは別れてから会ってません。今思えばなんであんな 
   馴れ馴れしい男と付き合ったのか…ほんと馬鹿でした」
森山「あの人、いい小説書くけど性格はひどいもんでしたよ。礼儀  
   がなってないっていうか。結構有名で皆知っていると思うけ
   どあの人、初対面から下の名前で呼ぶんですよ、だれかれ構
   わず。ほんと非常識すぎですよね」
田川「死んだ人を悪くは言いたくないですが、業界では有名でした
   よ、あの人の噂。今日会ったのは仕方なくですよ」
畠山「弟は畠山家から勘当された後も私とはよく会ってくれる仲で
   した。まさか殺されるなんて」

警察の調べで亀田は殺害時刻にアリバイがあり、また被害者は即死でした。

さて、犯人は誰でしょうか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ヒント

示された情報を整理しましょう。
・被害者は撲殺、即死
・亀田にはアリバイあり
・被害者は誰に対しても下の名前で呼ぶ
・被害者は畠山家を勘当されている
・証言をもとに考えると被害者に会った順としては 
   田川 → 森山 → 畠山 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









解説

 まず被害者は即死だったことから、あのダイイングメッセージは偽物です。次に亀田にはアリバイがあり、犯人ではありません
 ダイイングメッセージは亀田に罪を着せるために残されたものです。
 しかしここで気になるのは、被害者は誰に対しても下の名前で呼ぶということ、結構有名でそのことを皆知っているということです。
 犯人ががそのことを知っているのならば、どうして犯人は尚子ではなく、亀田と書き残したのでしょうか。
 亀田と書くしかなかったと考えるのが妥当です。
 ではどうして亀田と書くしかなかったのか?
 亀田と書く前にインクで文字が書いてあったとしたらどうでしょうか? 書かれた文字を消すことはできず仕方なくその文字に付け足すことで偽造した。
 では、その文字とは何でしょうか?亀田の中には畠山の文字が隠れています。

では畠山が犯人でしょうか? いいえ、この文字もおかしいです。
まず畠山静香が犯人なら畠山ではなく静香と残すべきで、また被害者の苗字も畠山なので紛らわしいです。
ここで亀田にはもう一つ隠された文字があります。それはです。

昌ならば下の名前で条件に合います。では犯人は森山昌か? 
 いいえ、最初に言ったとおり、被害者は即死であり文字を書く余裕はありません。
 昌の文字は犯人が残した偽のダイイングメッセージだと考えて間違いありません。
では犯人は誰でしょうか?
証言をもとに考えると被害者に会った順としては 
   田川 誠 → 森山 昌 → 畠山 静香
です。 
証言が正しいとすると犯人は田川となります。


事件の真相は、田川が被害者を殺し、昌というダイイングメッセージを残しました。
 次に森山が現場に来て、被害者の死体とダイイングメッセージを見つけます。森山はダイイングメッセージを見て自分が犯人にされると思い、昌の字を畠山にしました。
 次に畠山が現場に来て、被害者の死体とダイイングメッセージを見つけます。畠山はダイイングメッセージを見て、畠山の字から亀田にしました。



#つくってみた

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?