有給消化の日常①

こんばんわ。本日も1日お疲れ様でした。

タローです。

まだ、通常の休みと区別が付いていないのか

有意義に過ごさねば!と二日酔いの体に鞭を打ち、

朝は家事等をこなし、奥様への日々の感謝を感じながら

昼は初めて市営の無料学習室を利用して1時間半程
TCP/IPの基礎知識を叩き込み、

夜ご飯をどれだけ安くできるかスーパーを彷徨きながら自炊するメニューを考える。

個人的には緩む時間を無くして、
有意義に過ごせた休日。90点位かなと。

ただ、このをnoteを書いていて、
ふと思うのは『有意義ってなんぞや』ってとこでして。

この1ヶ月、せっかく有給を利用できるので、
ccna取得に向けた勉強はしつつも、
自分の価値観を見つめ直すと言いますか、
自分にとっての有意義とは?みたいな所を突き詰めに行ってみようかなと感じた1日でした。

p.s.
サウナか?サウナなのか?整えよう、自分の気持ち。

自分の中のハードル下げたいので、
安価なサウナスポットを探しに行こう。 

そうしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?