見出し画像

時代遅れから最先端の移動手段へ!?~寝台列車が復活の兆し!~

こんにちは!
植村賢太郎です♪

なんと!寝台列車が復活する兆しがあるというのです!
なぜこんなに驚いているのかというと、寝台列車はここ数年廃止の流れが強く、現在では定期運航しているのは東京~高松・出雲間の「サンライズ瀬戸・出雲」のみです。


なので、いつかサンライズも廃止となり日本から寝台列車が無くなる日も近いのかと思っていました。

しかし!近年ヨーロッパでは運行を止めていた寝台列車の再開をするなど、再び寝台列車に注目が集まっているのです♪

理由は、鉄道は二酸化炭素排出量が少ないエコなのりものだということです。

最近、サステナブルという言葉を聞きますが、その取り組みの一つにエネルギーの脱炭素化(カーボンニュートラル)があり、2050年までに二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにしようと各国が取り組んでいます。
従って時代遅れだと思われていた寝台列車に対する見方が、二酸化炭素を排出量が少ない時代にマッチしたのりものだという見方に変わってきたのです!

寝台列車に乗るのが好きな、私にとってはとてもうれしいニュースでした!

寝台列車は二酸化炭素排出量が少ないことだけが魅力ではありません!
移動手段は多くありますが、乗車時のワクワク感は寝台列車でしか味わえない特別なものです♪
この機会に日本でも多くの寝台列車の運行再開が行われて、移動時間を楽しむあのワクワク感を実際に体験する方が増えればいいなと思います!
また、私が実際に寝台列車で旅行をした時のことも書こうと思います♪

最後までお読み頂きありがとうございます。

以上
植村 賢太郎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?