見出し画像

【台湾】ここは仙境?神秘的な銀河洞と天空のお茶の里貓空をつなぐハイキングルート【低山】

こんにちは!踏青工作室です。
ハイキングにはまるにつれ、少しずつ遠くの山にも興味が沸いてきますよね。今回ご紹介するルートは、台北中心から見て東南側の市境の山を歩く、比較的台北市街からアクセスしやすいルートです。


ハイキングルート概要

私たちは台北市のお隣、新北市側からハイキングをスタートしました。全体の所要時間はのんびり歩いて3時間程度でした。

まずは、銀河洞步道を登ります。バスの終点から登山口まで徒歩15分くらい。登山口手前にも廟があり、お手洗いも設置されていました。

ふもとの小さな廟
道標もしっかりある
山へ入っていきます

沢沿いを登っていくと山腹にお堂が出現します。こちらが第一の目的地「銀河洞(インハードン)」。そして、さらに高度を上げて、第二の目的地である台北のお茶の里「貓空(マオコン)」へ向かいます。

「貓空」からはいろいろな下山方法があります。私たちは、あまり観光せずゴンドラに乗って一気に下山してしまいました。標高差は200m位でしょうか、ゴンドラに乗っても30分位かかります。森や台北の街を眺めながら下っていくのですが、結構角度が急でした。きれいな台灣藍鵲(台湾アオカササギ)の飛ぶ姿も見えましたよ!

崖に掘られた寺院にかかる滝

「銀河洞(インハードン)」という名前、とても美しいですよね。こちらは道教の寺院で、崖の中腹にお堂が建設されています。地形としては、お堂のところで崖になっており、沢の水が滝となって流れ落ちています。滝の裏から景色を眺めることができ、まるで時空を超えたような空間です。

崖の中に建てられている
道教で大事な形、八角形の窓

こちらはあまり広い場所ではなく、休憩できるスペースも限られています。銀河洞だけ見て引き返す方も多かったです。

雨上がりで蒸し暑かった

この日は午前中に土砂降りだったので、ハイキングはあきらめようかと思っていたのですが、雨雲レーダーを見るともう降らなそうだったので、お昼前に登り始めました。雨の後で湿度が高く、余計に蒸し暑く感じました。飲料は忘れずに携帯してくださいね。

地図アプリはあったほうが安心

さて時空旅行から現実に戻り、次は貓空に向かって登山道を引き続き進みます。銀河洞の上流にはまだ水があり、魚が泳いでいる小さな淵もありました。

魚が沢山泳いでいました

途中、沢を詰める山越えのルートと、巻き道のルートの分岐があります。どちらを進んでも最終的には「貓空」に出られるのですが、こういう時、地図アプリがあると安心です。

私たちは、太赤線になっている巻き道を選びました。森を抜けると、もうそこは「貓空」で視界が開けてきます。人も多くなり、私たちは逆から歩いてきた旅行者に「銀河洞」はこちらでいいの?と訊かれました。

お茶の里、貓空も満喫しよう

貓空は、山の中に広がるお茶の里といった感じで、エリアは広大です。地図を眺めていると、貓空の中にも沢山のハイキングルートがありますね。

お茶畑
お茶畑の中を散策するルート。台北101だ!
台北大縦走(台北グランドトレイル)の第7段にもなっています

貓空に台北市側からアクセスするには、ゴンドラが一番有名だと思いますが、その他には、MRTの萬芳社區站からゴンドラ終点の貓空纜車站までバスが出ています。こちらに乗って山道を走るのも面白そう。(※ページ下記に情報を載せています)

また、貓空のエリア内には、各名所を結ぶ遊園バスも走っていますので、こちらに乗って観光スポットやお茶屋さんをぐるっと散策するのも楽しそうですね(右ルート、左ルートの2本があります)。この遊園バスは、ゴンドラに悠遊卡で乗って貓空へ上がってきた人はタダで何度でも乗れるので、ぜひ活用したいですね。(もちろん普通に料金を払って乗ることもできます)

貓空にはお茶屋さんがいっぱい

右ルートは、貓空纜車站を起点に、西側エリアの観光ポイントを巡回するルートです。(残念ながらこの遊園バスのページは中国語のみです)

左(指南宮)ルートは、東側エリアの観光ポイントを巡るルートで、中腹の指南宮と貓空纜車站を結んでいます。※平日のみ直通。休日は手前の貓空壺穴站までしか行きません。

アクセス情報

銀河洞登山口:各種バスがありますので、事前に便利なバスを検索してみてくださいね。

MRT新店站(グリーンライン)から
①緑12バス(往坪林) 捷運新店站(新店路)~銀河洞
②緑5バス(往大崎脚)捷運新店站(北新路)~中生橋頭(終点)
③基隆路幹線バス(往大崎脚)捷運新店站(北新路)~中生橋頭(終点)
④930延バス(往大崎脚)捷運新店站(北新路)~中生橋頭(終点)
※①と②③④で乗り場が違うので要注意
③は、MRT六張犁站(ブラウンライン)、MRT萬隆站~新店站の各駅(グリーンライン)にも発着します。また、上りの場合、MRT市政府站(ブルーライン)にも停まります。
④は、MRT府中站(ブルーライン)、台鐵板橋車站(文化路)、MRT七張站~新店站の各駅(グリーンライン)にも発着します。また、上りの場合MRT府中站→新埔站(ブルーライン)に代わります。

MRT木柵站(ブラウンライン)、MRT大坪林站(グリーンライン、イエローライン)から
③647バス(往大崎脚)
※上りの場合、MRT台北101/世貿(レッドライン)、MRT市政府站(ブルーライン)にも停まります。


貓空:
◆貓空纜車
ゴンドラふもとの動物園駅へのアクセスは沢山ありますので、公式ページをご覧ください。

◆ゴンドラ終点にある貓空纜車站へのアクセス(ゴンドラに乗らずに行く方法①)
MRT萬芳社區站(ブラウンライン)から
小10バス(往貓空)捷運萬芳社區站~貓空

◆各種ハイキングルート(ゴンドラに乗らずに行く方法②)
政治大學のあたりから、樟樹步道、茶路步道などを徒歩で登ることもできます。


いかがでしたでしょうか。なんだか面白そうだなぁと思われましたら、是非検索してみてください。台北旅行のご参考にしていただけたら嬉しいです!


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?