見出し画像

【五反田/イベント】ゴールデンウィーク限定復活!!ダ・カーポのたい焼き(筆:TAKA)

おはようございます!

五反田のグルメといえば、”TapTap”

五反田にあるテイクアウト専門のスープ屋さんで
スタッフをしています【TAKA】です!!


ダ・カーポのたい焼き🤤


五反田といえば!ダ・カーポのたい焼き!
だったのではないでしょうか!(きっとそうですよね😁)

そして今回、その幻のたい焼きをゴールデンウィークの
4月29日(土)〜5月5日(金)限定で復活販売します👏👏👏

その時により美味しくたい焼きを食べてもらえるように、
今回はたい焼きの歴史を一緒に見ていきましょう!😆


たい焼きの歴史👨‍🎓

Photo AC より出典

とは言ったものの調べてみると、

たい焼きの歴史や発祥については諸説があり、未だに明確にはされていないそうです😅 

ただ、その中でも有力説だと言われているのが、
元々は今川焼きから派生したものであり、
明治時代に考案された食べ物であるということ!

明治時代に麻布の店で今川焼を売ったところまったく売れず、
店主は様々な形の焼き菓子を作り出し、
試行錯誤の末、現在のような鯛の形にしたら飛ぶように売れたと言います。

今川焼もたい焼きも中身は同じあんこですが、
今川焼の丸い形よりも縁起がいいとされる
鯛の形の方が日本人には馴染み深かったのでしょう。


たい焼きの進化

Photo ACより出典

最近のたい焼きはいろんな味が登場しています✨

定番である普通のあんこは昔からの人気商品です。

その他にもカスタードクリームやクリームチーズ、チョコレートなどの洋風素材も使われるようになりました。

これらの味は子供や比較的若い世代の方に好評です。

他にも驚いたのですが
さつまいも餡やりんごカスタード、抹茶など季節感を大々的に打ち出した商品も多く出ています。

また、たい焼きの食べ方にこだわる人も多いです。


たい焼き最終論争に終止符?!

Photo AC より出典

皆さん!!!
たい焼きは”頭から食べる派”か、”尻尾から食べる派”か。
この論争は今回のゴールデンウイークの五反田で決着をつけましょう🔥🔥🔥

食べ方ひとつで、たい焼きの味もかなり変わってくるので
やはり好みの問題だと言えるでしょう!!

たい焼きの中身のあんこは部分的に量が違うことから、どこから食べるかで餡子の味が違ってきます☺️


最後に✨

この機会を逃せば次いつ食べられるかわかりません😎
ですのでゴールデンウィークの予定はこれで一つ決まりです!

※大好評のため営業時間を下記に拡大いたしました♪
5月1日 10時00分〜17時00分
5月2日 10時00分〜17時00分
5月3日 10時00分〜17時00分
5月4日 10時00分〜17時00分
5月5日 10時00分〜15時00分(品切れの場合早期閉店の可能性有り)

ぜひ五反田のTapTapへお越しください🏃
限定1,000個の販売になっています!

もう来るしかない!
笑顔いっぱいでお待ちしております😆

それでは今日も元気にいってらっしゃい👋

《引用元》


作成:TAKA




《お店情報》
▽ TapTapのホームページ

▽ Instagram

▽ Twitter

▽ TikTok



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?