見出し画像

なんだか美味しい一日@宿河原

行ってきた系のことはたくさんあるんだけど結局noteにできてないものがめちゃくちゃある。
あれもそれもこれも本当は備忘録として書いておきたいんだけど時間は有限なの。しょうがないね。

9月の終わりに、宿河原〜登戸ぶらり旅してきた。
楽しかったので、メモ代わりに辿った足跡を残しておく。

こういう時の足跡は、昔ながらにswarm使ってる。
チェックインだけすれば履歴が残るから、なんだかんだ便利なんだよね。

今回の足跡、こんな感じ。

とりあえず10箇所ピックアップ

本当は12箇所くらい回ったけど。

さてさて、画像メインだけど投下していこうねえ。

9月の終わり。
曇天とはいえ気温は相変わらずの30度越え。まだまだ暑かったそんな日。

宿河原駅!
コンビニに
パーマン!!??!

なるほどここは藤子・F・不二雄のお膝元…
駅前のコンビニの内装がみごとに作品に彩られていて圧巻。
これだけで宿河原さんぽへの期待値高まる。

大月珈琲店

少し歩いてお勧めされたのがこちら。

珈琲店…!?
宮崎県産都農ワイン…ではなく葡萄ジュース!
珈琲店なので珈琲あり〼
たいやき〜〜〜!!!

地元のものがあってちょっとテンションあがってしまった。
たいやき、おいしかったです。

食レポ気になる方はこちらの記事どーぞ☆


そこからまた少し散策。

結局何屋さんだったのか…

コミュニティスペース…?のような地元の食品店のような…不思議な個人商店もあり…
5分ほど歩いて、今回の散策の本命へ到着!


アルモニーア

大盛ヴィシソワーズ
今日の本命☆

めちゃくちゃ美味くてびっくりした。
ヴィシソワーズめちゃくちゃ好きなので大盛りで注文した。
あっ、冷やしカルボナーラつけ麺もめちゃくちゃ美味しかったです!!

この記事読んで絶対行こうと思ったんだよね。


それから食後のケーキ…は、さすがに入らなくて、眺めただけ…

うっとり。


ぶらぶらは続くよ、どこまでも。

個人的にメインを終えたので、ここからはあちこちたくさん行ったよ報告。

ゆ!

銭湯がある!!
冬に行きたいなと思った。

バスケットコートがある!
撮り鉄スポットらしい


ずっと気になってたエンガワカフェ。
ようやく来れた。美味しかった!


トレーラーハウスの
おにぎり屋さん!!
しそジュース買いました
曇ってたのにめちゃくちゃ晴れてくる

ここも、行ってみたかったところのひとつ。
だったので行けてよかった〜〜


オープンデイ以来の白いハコも。
シェア本棚、増えてた。
この日は予定していたイベントが急遽中止とかで人が少なくて、私には過ごしやすかった〜


登戸ゴールデン街なる場所
シホはリスク
駅前のみんなの広場的なところ


この日の水先案内人を務めてくれたのはみやもとさん。
充実したレクチャーありがと〜〜!

充実したレクチャーがあると散策の解像度が上がる。
すごいよね。

10月は新城さんぽしてくる〜

だいたいそんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?