見出し画像

そんなことで進歩かよ!?


職場で過呼吸を起こして倒れてから適応障害になり、休職して実家に帰ってきてから
少し不眠の症状があったので抗うつ薬を出してもらい、それを寝る前に飲んでいます。

実家に帰ってきた当初は15時位まで寝ておりましたが、

今では10時位には起きて、12時位にはリビングに入れるようになりました。

ご飯を食べれてないので体力がなく、起きててもすぐ横になる生活でしたが、
座ってる時間が長くなりました。

文書にしてみたり、親や妹からすると進歩してるねって言われるし思う。

病院のお医者さんも少しづつと言っていましたし
どの書籍やネット記事見ても、急激に良くなるとは書いていなかった。

でもさっきのやつって、社会人からしたら普通のことで、病気してるけど、身体の不具合でもなく、意識がハッキリしてるので
こんなことで進歩なのか!??て思ってる自分がいます。

じゃぁ、今すぐ早起きして8時間立ち仕事せいって言われたら

そんなことできないんですけどもね。
だから病気やねんってことなんですけどもね。

意識もはっきりしてて考え方もいつも通りで、身体も動けてて、一日中暇なのに何もできないのが
なんでやねんって思う。

気力ない。

あぁ、なんでこうなっちゃったんだろう。

朝早く起きただけで進歩なんだったら
どれだけの進歩が必要なんだろう。

何歩歩めば普通に辿り着けるんだろう。

いつ、どうなれば適応障害は治ったと言えるんだろう。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?